SNOWSWEET

*

20230513 JKC in 吉見総合運動公園

   

2023/5/15は、JKC in 吉見総合運動公園に参戦。
3月末の吉見に引き続き、この日も雨予報。
吉見のアジは、雨降りの呪いでもかけられてるのか!?ってくらいの雨率(笑)

競技リンクはどこかな~と向かいましたが、いつも通り?の多目的広場でした。
おそらく、サッカー場だとキャパが足りなかったんだと思われ…
それもそのはず。
この日の出陳は、なんとなんと880頭!
本部展超えてるんじゃない?ってくらいの頭数。
今回は一人と一匹での参戦だったので、6時半過ぎに到着しましたが、綺麗に車が並べられていて、ちょっと感動しました。
ラッキーなことに、駐車場もリンクからそう遠くなかったので、雨予報だし、車待機でも良かったのですが、
せっかく場所代払ってるし…と、タープを出しました。

雨予報だったので、今回、ソロ用のレクタタープを購入。
ワンタッチタープも以前から気になってはいたのですが、家で干すことを考えたら、オープンタープがいいかな、と。
大体の会場の区画が3.5m×3.5mなので、3m×3mの大きさのものを買いました。
というわけで、今回の城↓

一人と一匹なので、これくらいで十分♪
雨が思ったより降りこんできていたので、雨の時は、もう少し高さを低くしても良さそうです。

さて、肝心の結果。
まずはJP。

先月はOPDESのパフォーマンスで40cmだったし、3月末も足元不良で40cmだったから、45cmの間隔を忘れたのか?
まぁ、笑っちゃうくらいバーを落とす、落とす(笑)
結果、3本落として、失敗3。

こりゃあかん!と、予備リンクでしっかり練習!!
してたら、検分わすれました~(;’∀’)
ってか、Sクラス終了後に、MクラスとIMクラスが検分していたことを、IMクラスが始まってから知りました(笑)
完全に、Lクラスと一緒に検分すると思い込んでたよ~
仕方ないので、前に走っている人を見て、コースを頭に叩き込んでリンクin!

ハードルにカスカス当たる音が聞こえてきて、もう気が気じゃなくて…
途中でコース忘れましたが、なんとかクリーンラン!
6席でロゼットには一歩届かず…
クリーンランした子の中では断トツ遅かったけど、それでもとにかくクリーンランしたことが嬉しい!!

2019年5月にJKCデビューした響。
スラ抜け、ノータッチに泣かされ続け…
2021年6月の東扇島で初CR

その後、産休を挟んだあとは、今度はバーノックに泣かされ、2022年10月からIMクラスへ移行。
2022年10月の福島で、やっと2回目のCR。
そして、この日。
2023年5月。JKCデビューしたDo!で3回目のCRを決めて、2度昇格を決めました!!

ここまで、ホント長かったなぁ…
コロナで競技会が減った時期があったとは言え、昇格に4年かかりました。
パパにも「もうJKCは諦めて、OPDES1本にしたら?」と、何度言われたことか…
くじけず、頑張ってきて良かったです!
響、本当にありがとう!!

ここから、ようやく始まるアジリティチャンピオンへの道。
羨ましくてたまらなかった2度のコース。
秋の競技会が、今から待ち遠しいです。
(6月の東扇島は、家庭の事情で出られないので)

6月の本部は、気楽に走ります♪

 - JKC, アジリティ, 動画 , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

20191221 DSE in 東扇島 ~DSEに初参戦~

2019/12/21はDSE in 東扇島に参戦。 初めてのDSEの大会です。 以前から比較的近い東扇島会場のディスク大会に興味があり… 今 …

20190120 OPDES in 吉見総合運動公園

1/20は2019年最初のOPDESアジリティ競技会。 初めて、吉見に参戦してきました。 いつもは、秋ヶ瀬と白子にしか行かないんですが、早く …

20191114 OPDES in 九十九里

2019/11/16はOPDES in 九十九里に参戦。 二週連続のアジリティ競技会です。 この日はAG1とAG2に出場。 先週の山中湖でス …

アジリティに挑戦! ~Lesson1~

こんにちは。 先日より始まりました、フィーネと響のアジリティチャレンジ。 せっかくなので、レッスンの様子や内容、アジリティの知識って所も紹介 …

アジリティに挑戦! ~Lesson5~

1/16は、フィーネのアジレッスン5回目、響のオビレッスン3回目。 いつも通り、まずは響のオビから。 今日のレッスンメイトは「シェリーちゃん …

20241116~17 OPDES in 秋ヶ瀬公園

2024/11/16と17は、OPDES in 秋ヶ瀬公園に参戦。 東扇島で2Daysのあと、今度は秋ヶ瀬で2Daysです(笑) さすがに、 …

20180520 OPDES in 秋ヶ瀬公園

5/20は秋ヶ瀬公園で行われたOPDESのアジリティ競技会に出場してきました☆ 今回はAG1一本での参戦です。 すずちん、二回目のOPDES …

20191109 JKC in 山中湖交流プラザ きらら シアターひびき②

翌朝。 この日は快晴☆ 放射冷却効果でグッと気温が冷え込み、予報気温は12℃/1℃! もう真冬の気温ですね。 都内の予報気温は18℃/10℃ …

アジリティに挑戦! ~Lesson21~

キャンプの記事や先日開催したBinoc BBQの記事もありますが、あっという間に大会になっちゃいそうなので、アジレッスンの様子から。 11/ …

アジリティに挑戦! ~Lesson11~

どうも、ご無沙汰ぶりの更新です。 今日はフィーネ、8歳の誕生日! 響が来てから、すっかり若返ったようですが、シニアの領域に入ってきましたね。 …