SNOWSWEET

*

20250510 JKC in 吉見総合運動公園

      2025/05/30

2025/5/10は吉見総合運動公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。
なんか毎週吉見にいる気がします(笑)

この日は全国で一番人気のあるDo!アジリティクラブ主催。
今年は810頭の出陳がありました。

そして、前日から降り続く雨で、リンク配置も不規則。
足元が悪くて怪我防止の観点から、バーも5cmダウン。
響が走るIM2度クラスは、比較的状態の良いリンクでラッキーでした。

この日はAGからでした。

そんなに難しいコースじゃなくて、これはいける!と思ったのですが、ウォークで飛ばれて意気消沈。
そこから明らかにやる気消失で、バーノックも2本。
ただ、スピードは響にしては良くて、標準タイムまで2.5秒程余裕がありました。
ウォークを止めると、またトボトボ歩きになるしなぁ・・・
Aもまた然り。
Aもウォークも響を先行させれば踏むのか?
練習だとしっかり踏んでるだけに、悩ましいことこの上ない(;’∀’)

そして、JP。

とにかく、7~8番のシーケンスと、14~15番のシーケンスが難しかった。
(のちに、これは番号の置き間違えと発覚。ラージはコースが変わってました(笑))
おかげで、失格ペアが続出して、失敗2でしたが4席に滑り込み~

今回もご一緒させていただいたメイ&エレナ家の、エレナちゃんはAGでCR&1席!
これで昇格もリーチ!
素晴らしい(*^▽^*)

スピードは私が引っ張ればまだまだいけるけど、バーノックが増えてるような…?
響も今年の年末で11歳。
無理しないタイプなので、まだまだ走れるとは思うけど、そろそろ進退を考えないといけないかな…
ただ、バーノックしている時は、走行ラインが難しかったりする時が多いので、まだまだ頑張れるかな?
飛んでる時も足が伸びてるしね。
とりあえず、年内はよろしく!

 - JKC, アジリティ , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

アジリティに挑戦! ~Lesson57~

3/24は久しぶりのアジレッスン。 この日は珍しく、中・大型犬Day。 この日のメンバーで一番小さかった「ねろりちゃん」 逆に一番大きかった …

2020年走り納め☆第2回アジリティ練習会 in 秋ヶ瀬公園

明けましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いします。 というわけで、2020年の走り納めの話題を… 2020/12/27は秋 …

20221009 JKC in 吉見総合運動公園

2022/10/9は吉見総合運動公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 二週続けての競技会です。 この日はなんと771頭もの出陳!  …

20210522 JKC in 富津みなと公園

この日は初会場の「富津みなと公園」 我が家からは、直線距離では近いけど、アクアラインを通るから渋滞する場所です(^^;) この日は、OPDE …

2017GWの最終日はスクールコンペ

GW最終日はスクールコンペ。 前日の天気予報では晴天!って感じでしたが、当日の天気は曇り空。 おかげで、快適に過ごすことができました。 しか …

20201031 アジリティ練習会 in 秋ヶ瀬公園

2020/10/31は秋ヶ瀬で行われたアジリティ練習会に参加してきました☆ 元々はJKC in 山中湖の日程でしたが、コロナの影響で中止… …

アジリティに挑戦! ~Lesson66、67~

今年はCD2受けるぞー!ってことで、9/7は久しぶりにオビレッスン。 最後にオビ受けたのいつだろ~?と思って、ブログ見返したら、2017/7 …

20230305 JKC in 東扇島

2023年の競技会スタートは、JKCの東扇島から。 いい加減昇格したいぞっ!と気合十分で臨みました。 まずはJP1 見えにくいですが、一本目 …

アジリティに挑戦! ~Lesson16、17、18~

響のデビュー戦も終わりましたので、過去のレッスンはまとめていっちゃいましょう! まずは、8/20のレッスン。 この日は土砂降りの中、レッスン …

no image
アジリティに挑戦! ~Lesson45&46~

キャンプ記事の間になりますが、記録として。 Lesson45は備忘録。 実は、7/14にアジレッスンに行っていたらしいです。 というのも、こ …