アジリティに挑戦! ~Lesson1~
こんにちは。
先日より始まりました、フィーネと響のアジリティチャレンジ。
せっかくなので、レッスンの様子や内容、アジリティの知識って所も紹介していこうと思います。
また、これからアジリティを始める方の参考になるような記事、アジリティに興味を持ってもらえるような記事を書いていきたいです。
もちろん私達はアジリティは始めて。
右も左も分からない所からスタート!
ドッグスクール「One’sWish」
私達がお世話になるドッグスクールです。
何カ所かドッグスクールを見学し、雰囲気やトレーニングの内容を体験した結果、柏ICから5分と比較的通いやすい場所にあるこちらにお世話になる事に決めました!
まだ体験も合わせて2回目ですが、皆さん楽しそうにアジリティをしてて、こちらのモチベーションも上がる、上がる♪
フィーネは障害の練習を中心に。
響は基本がまだまだなので、オビディエンスから始めます!
(今回は初回レッスンだったので、アジリティ中心。)
HPにトレーニングの様子と一言コメントがアップされるようなので楽しみです♪
フェイスブックには、既に新入生として写真が掲載されています。
↓詳細はHPをご覧ください。
One’sWish
http://www.ones-wish.com/
レッスンの様子 ~フィーネ~
フィーネのハンドラーはママ。
初めてのレッスンですが、
タイヤ→Aフレーム→ハードル→ハードル→トンネル
の一連の流れをこなすことが今日の課題です。
まずは苦手なトンネルから。
先生がトンネルの入り口にフィーネと立ち、出口でママがおやつを持って呼びます。
何度かやるうちに、恐怖心も薄れたのか、意外とあっさりクリア♪
Aフレームは得意♪
自分から登って、ゆっくりと確実に降りて行きます。
実は、ハードルが苦手だったようで・・・
まずは、ハードルの前に座らせて・・・
ハードルは少しずつ覚えていこうね♪
スラロームの練習はまずは棒の間をまっすぐ。
フィーネさん、見えてないのか棒に付けてるサポーターに激突。
「こんなに勢いよくサポーターに突っ込む子は初めてだ」
と、先生に言われちゃいましたσ(^◇^;)
せめて避けて~(笑)
レッスンの様子 ~響~
響のハンドラーはパパ。
よほどママとフィーネが気になるのか、まったく落ち着きがありません^^;
視線はパパより、ママとフィーネの方・・・
トンネルをクリアしたあと、ママとフィーネの元へ一直線。
あかーん!
でもね、
しかし、これではまったくアジリティになってない(笑)
障害終わったら暴走してどこかに行ってしまう・・・。
完全にパパは舐められているようなので、次回からはオビディエンスを中心に!
後は、フィーネへの依存が激しいので、少しずつ克服するのが課題です。
最後にスラロームの練習をして・・・
今日のレッスンはお終い♪
スラロームはすごく難しいと感じました^^;
初日レッスンを終えた二人は、すっかりお疲れ。
お疲れ様でした~
次のレッスンは11/7!
今からとっても楽しみです☆
次回は、前に見学に行ったアジリティ大会の様子をレポートします!
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20241110 JKC in 東扇島東公園-2日目-
2024/11/10は、前日に引き続き、東扇島東公園でJKCのアジリティ競技会でした。 前日、ラッキーとは言えJP2で一席に輝いた響。 この …
-
-
2023年度 JKCアジリティまとめ
インスタは更新しているんですが、ブログは随分放置してしまったので、まとめます(笑) ・2023/9/30 in 福島 ⇒昨年IMクラスデビュ …
-
-
20250309 JKC in 東扇島東公園
久しぶりの更新(;’∀’) 2025/3/9は東扇島東公園で行われたJKCの競技会に出陳。 この日は珍しく、アジと訓 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson63、64、65~
今年の7~8月は休まずアジレッスン♪ と言っても、元々二週間に一回程度しか通っていないので、メチャクチャレッスン行ってる!と言うわけでもない …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson19、20~
OPDES秋2戦目も終わりました。 結果は後日ご報告するとして・・・ まずは、ここ2回のレッスン。 10/1に予定されていたコンペが延期にな …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson28~
先日、テレビでやっていたスラロームdogスキー大会。 面白そう!と思って検索したら、3月にハンタマで開催されることを発見! 早速エントリー♪ …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson82~84~
ここ最近のアジレッスン記録をまとめて。 ▼目次 -Lesson 82- -Lesson 83- -Lesson 84- ●Lesson 82 …
-
-
20241123 JKC in 吉見総合運動公園
2024/11/23は吉見総合運動公園で行われたアジリティ競技会に参戦。 実は、その翌日は訓練競技会なので、響はアジ・訓練の2Days。 翌 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson14~
追いついたと思ったら、またすぐに過去日記に(^-^; 6/25はフィーネの14回目&響は5回目くらいのアジレッスン。 そう。前回のレ …
-
-
20191006 OPDES in 秋ヶ瀬公園
10/6はOPDES in 秋ヶ瀬に参戦。 ついにアジリティシーズン開幕です! 響はJP2、AG2。 フィーネはSVにエントリー。 天気予報 …
- PREV
- 曼珠沙華祭
- NEXT
- わんこグッズをハンドメイド ~ハーフチョーク、トリーツポーチ、バスローブ~
Comment
レッスン、楽しそう!
この雰囲気、ポリーがレッスンを始めたばかりの頃を思い出しました。
始めて数か月は、バーは地面に置いたものの上を飛ばさせ、
Aフレームは平らにした上を歩かせ、みたいな感じでしたよ。
それに比べ、フィーネちゃんも響ちゃんもいきなりレベルが高くて驚きです!
今後が本当に楽しみですね☆
フィーネはすぐにでも覚えてくれそうなので楽しみです♪
響は服従訓練からです^^;
障害自体は楽しくこなしてるのは色々なスクール見て遊ばせてもらえたのもありますね♪
ブログを通して2頭の成長してる姿を皆さんにお見せ出来れば!と思います。