20211107 秋季訓練競技大会
2022/06/26
2021/11/7は秋季訓練競技大会に参加。
響、三回目の訓練競技会です。
前回の訓練競技会で、パパ&すずちんがいると集中力を欠く…ということで、今回は私と犬達だけで現地入り。
一人+犬だったので、朝7時前に吉見に到着。
前回、ギリギリで…
しかも、一組目でバタバタしたので、早めに現地入りした次第です。
響のトイレついでに、リンクを確認し、順番を確認。
頭から6番目。
待ち時間はそこまで長くなく、かと言って早過ぎないベストな順番。
(と言っても、結果的に重複出陳があったりとかで早くなったけど)
競技会一週間くらい前に叱りすぎてしまい、得意だった行進中の作業が怪しくなってしまった響(悪いのは私ですが)。
事前練習でも、やっぱり怪しい…
一抹の不安を抱えつつ、リンクイン。
あまりにひどいので、今回も動画は割愛しますが…
案の定、行進中の伏せで規定の5mの手前で指示なし伏せ…
行進中の停座は「ツイテ」と言ったのにツイてこず、2声府に…
速歩行進中もダメダメ…
結果、
規定:63.5
選択:29.4
合計:92.9点
でまたもカードゲットならず(T_T)
でも、前回ダメ出しを喰らった脚側は「ちょっと膨らんでも自身で修正していたし、良かったですよ」と初めて褒められた!
けどやっぱり「行進中の作業は読まれてますね。ここが良くなればグっといいです」と。
ま、点数見る限りでも、行進中の作業で大きく減点されてるだろうなぁ…
規定は自己最高点。
選択は自己最低点。
あれが出来れば、こっちがダメになり…と、なかなか「出来たー!」という出来にならない。
アジより難しい~
とりあえず、あと一カ月で修正は難しいと思うので、響の訓練競技会の挑戦2021は、これにて終幕。
次は、春の本部展で頑張りたいと思います。
響はしばらく根に持つタイプなので、一カ月くらいはオビ練止めて、頭を空っぽにしてもらおうと思います(笑)
競技のあとは、今回久しぶりの訓練競技会参加だった大吉家と談笑。
大吉家とお喋りするのも久しぶりで、とっても楽しかったです。
また頑張るぞー!
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20240519 JKC in 富津みなと公園
2024/5/19は富津みなと公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 今年二回目の富津です。 富津は我が家から近いし、トイレも綺麗な …
-
-
20230305 JKC in 東扇島
2023年の競技会スタートは、JKCの東扇島から。 いい加減昇格したいぞっ!と気合十分で臨みました。 まずはJP1 見えにくいですが、一本目 …
-
-
20221113 OPDES in 秋ヶ瀬公園
2022/11/13はOPDES in 秋ヶ瀬に参戦。 OPDESも秋ヶ瀬も久しぶり~ OPDESはもう無理して、いっぱい走らない&高いのを …
-
-
20221001 JKC in 信夫ケ丘緑地公園
2022/10/1は福島県の信夫ケ丘緑地公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 初めての福島遠征です。 9月からIMクラスが新設され …
-
-
20220604 FCI in 吉見総合運動公園
2022/6/4は吉見総合運動公園で行われたFCIのアジリティ競技会に参戦。 この日はお天気に恵まれました。 いつも通り、1度ラージは100 …
-
-
20240609 JKC in 東扇島東公園
2024/6/9は東扇島で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 2024年前半戦、最後の競技会です。 東扇島の会場は、車が遠くなりがち。 …
-
-
20220514 JKC in 吉見総合運動公園
2022/5/14は吉見総合運動公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 JKC復帰戦です。 なんとか競技開始には雨が上がりましたが、 …
-
-
20241124 ST連合会東日本訓練競技会
2024/11/24はST連合会東日本訓練競技会に参戦。 前日はアジ、翌日は訓練という過密スケジュールです。 アジに比べて、はるかに少ない訓 …
-
-
20240601 FCI in 吉見総合運動公園 -個人戦-
2024/6/1は吉見総合運動公園で行われたFCIに参戦。 いわゆる「本部」と呼ばれる、大きな競技会です。 本部ではいつも通りの個人戦と、3 …
-
-
20221106 第103回秋季訓練競技会
2022/11/6は第103回2022秋季訓練競技大会に参加。 今回は大人しく中等科のみで参戦。 春と同じくヒートが来てしまったので、組の最 …