【手作りハードル】家でなんちゃってアジリティ(笑)
アジレッスンを受けてからというもの、アジリティに俄然興味がわいた私。
フィーネはハードル苦手だし・・・
ってことで、作った(?)のがコチラ↓
100均のつっかえ棒と、ブーツスタンドを組み合わせた簡易ハードルです。
フィーネと響に「ジャンプ」のコマンドで目の前のバーを飛び越えるんだよ~っていうのを、なんとなく理解してもらえればいいかな~って気持ちで作りました。
ちなみに、ハードルの高さは体高で決まります。
JKCのルールだと
体高 | ハードル高さ |
S(体高35cm未満) | 25㎝~35㎝ |
M(体高35cm以上43cm未満) | 35cm~45㎝ |
L(体高43cm以上) | 55㎝~65㎝ |
OPDESのルールだと、クラスによって細かく分かれていて
標準クラスだと
クラス | 犬の体高 | ハードルの高さ |
30cm | 30.48cm 以下 | 30cm |
35cm | 35.56cm 以下 | 35cm |
40cm | 40.64cm 以下 | 40cm |
45cm | 45.72cm 以下 | 45cm |
55cm | 53.34cm 以下 | 55cm |
65cm | 53.34cm 以上 | 65cm |
パフォーマンスクラスだと
クラス | 犬の体高 | ハードルの高さ |
ミニ | 30cm 以下 | 20cm |
ミディアム | 40cm 以下 | 30cm |
スタンダード | 52cm 以下 | 40cm |
ラージ | 53.34cm 以上 | 50cm |
となっています。
二人の体高は、だいたい
フィーネ:30cm
響:47cm
なので、フィーネは25㎝~35㎝、響は40~65cm(JKCルールだとラージクラスの可能性が高い)のハードルを飛ばねばなりません。
フィーネはデビューする頃には、シニアクラスの可能性があるので、もっとハードルが低くなる可能性はありますが、飛べるに越したことはありません。
響に至っては、かなり高いハードルを飛ばないといけない可能性も・・・
なので、高さ慣れも重要になってきます。
低いところから慣らしていって、40cmは楽に飛び越えるようになりました。
練習の成果がコチラ↓
ちょっと動画編集の練習を兼ねて、エフェクトをつけてみました。
肝心の動画は短いですが(^-^;
雨で今日のレッスンを延期にしてしまったので、ちょっとずつ家でお遊び程度にやれればいいかな~って思っています♪
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20221113 OPDES in 秋ヶ瀬公園
2022/11/13はOPDES in 秋ヶ瀬に参戦。 OPDESも秋ヶ瀬も久しぶり~ OPDESはもう無理して、いっぱい走らない&高いのを …
-
-
20201025 OPDES in 秋ヶ瀬公園
●2日目● 2020/10/25はOPDES in 秋ヶ瀬2日目に参戦! この日はパパも一緒。 AG1は13時からだし、余裕、余裕♪と思って …
-
-
20191201 第88回大会 マザーカップ
2019/12/1は久しぶりのマザーカップ☆ 前回ママがビギナーで優勝して卒業を決めたので、今回はママがミドルクラス、パパがビギナー男性に出 …
-
-
20190413 OPDES in 秋ヶ瀬公園
4/13はOPDES in 秋ヶ瀬公園に参戦。 この日は、SV、JP2、AG2、STPと盛りだくさん。 二度に上がって、朝ゆっくりだ~と思っ …
-
-
20201031 アジリティ練習会 in 秋ヶ瀬公園
2020/10/31は秋ヶ瀬で行われたアジリティ練習会に参加してきました☆ 元々はJKC in 山中湖の日程でしたが、コロナの影響で中止… …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson9~
サーバーの容量がもうすぐいっぱい・・・ 4/16は、フィーネのアジレッスン9回目、響のオビレッスン6回目。 今日の響のレッスンメイトはお久し …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson54~
2/2はアジレッスン。 レッスンメイトは、一緒のレッスンは久しぶりかも「いちごちゃん」 と、その兄弟の「栗之介くん」 (栗ちゃんは写真無し、 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson59~
10連休初日(4/27)は、久しぶりのアジレッスン。 レッスンメイトは、一緒のレッスンは久しぶりの「シンバくん」 初めまして。オーストラリア …
-
-
20191006 OPDES in 秋ヶ瀬公園
10/6はOPDES in 秋ヶ瀬に参戦。 ついにアジリティシーズン開幕です! 響はJP2、AG2。 フィーネはSVにエントリー。 天気予報 …
-
-
第6回 スラロームDOGスキー大会inしおばら
3/12にハンターマウンテン塩原で開催された「スラロームDOGスキー大会inしおばら」に参戦してきました☆ 以前、テレビで湯沢の大会が紹介さ …