SNOWSWEET

*

今までで一番ひどい雨キャン(笑) 津原キャンプ場②

      2020/09/22

二日目。
この日は一日中雨(^^;)
起きたら、目の前が川みたいになっていました。
私たちは芝の上にテントを設営していたので問題ありませんでしたが、一歩奥の土のサイトに設営していたらアウトでした。
芝サイトの方は少し傾斜があるのあり、水たまりも出来ていませんでしたが、土のサイトは水たまりができ、場所によっては川のように…
雨が降りそうな時は、芝サイトがオススメです。

朝ご飯はホットサンドの予定だったんですが、持ってきたはずのホットサンドメーカーを紛失。
(翌日車を見たらありました(笑))
食パンをそのまま食べるという虚しさ(^^;)

雨も降っていて気温も低いことから、この日のお昼はほうとう不動と決めていたのもあり、早々にキャンプ場をあとに…
朝早くから起きていたすずちんは車で朝寝。
ドライブをしてから「ほうとう不動 河口湖北本店」へ。

ここでY氏と合流して、久しぶりのほうとうに舌鼓。
すずちんの好きな漬物も頼んだけど、食べず(^^;
とにかく食に興味が無い子なので、キャンプの時はご飯に苦労します(汗)

この後、近くのスーパーで買出しをして、Y氏とは別れ…
私たちは「森の中の水族館」へ。
雨だったので、館内はちょっと混雑気味。
すずちん、大興奮で館内をずんずん進んでいくから、追いかけるのが大変大変。

館内を一通り見学したら、隣の森の学習館へ。
そこにあった魚釣りゲームに大ハマリ。

 
一人で20分くらい遊んでいました^^;

この日のお夕飯は集会所をお借りして、ホイル焼き等々を…

雨が結構強かったので、集会所が使用できてホント助かりました。
ベンチとかも借りて、ホント、大助かりでした。

撤収日の3日目は朝から雨だとわかっていたので…
雨雲レーダーとにらめっこして、朝5~6時頃なら雨が上がっている…撤収するならココしかない!
と、朝4時からいそいそと撤収準備。
朝5時くらいからテントを片付け、昨日も使った集会所に移動。

早く動いたおかげで、降り出す前に全て集会所に移動させることが出来ました。
朝から頑張った!

サイトも広く、管理人さんも親切!
トイレも綺麗だし、集会所使えて便利だし…と、我が家お気に入りのキャンプ場になりました♪

 - キャンプ , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

20210723 -REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT & 菅平牧場 & 唐沢の滝-

二日目。 高原らしく、清々しい朝でした。 ここで場内情報。 *_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_ …

久しぶりのグルキャン! キャンプ・ビレッジ・ノーム

2020/8/22~23でキャンプに行ってきました☆ 場所は久しぶりの「キャンプ・ビレッジ・ノーム」さん。 4年くらい前に訪れたことのあるキ …

Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場①

7/6から一泊二日で恒例になりつつあるBinoc Family Campを開催しました☆ 場所はBinoc Family定番の、本栖レークサ …

2020年初キャンプ② ~細野高原と伊豆アニマルキングダム~

二日目。 朝ご飯は、コンビニで買ったおにぎりやパンで済ませ、まずは細野高原へ。 響さん、軽くひとっ走り♪   すずちんは、パパと一 …

晩秋キャンプ! in 九十九里浜シーサイドキャンプ場②

新年あけましておめでとうございます。 今年も亀更新ですが、本ブログをよろしくお願いいたします。 さて、新年一発目のブログは、前回の続きから。 …

Binoc Family Camp2018 in 富士見高原キャンプ場①

2018/9/8~9にかけて、今年もBinocキャンプを開催しました☆ 今年は、富士見高原キャンプ場で開催。 7家族が集まる…ということで、 …

20210920~22 -津原キャンプ場 & 富士養鱒漁業協同組合-

9月の連休の合間を利用して、久しぶりにキャンプ。 今回お世話になったのは、我が家お気に入りのキャンプ場の一つ、西湖の「津原キャンプ場」 昨年 …

Binoc Family Camp2017③

待ちに待ったお昼ご飯♪ エル家が用意して下さったお肉は、びっくりするほど豪勢! グラムいくらするんだろう… もちろん、焼けたらソッコーで無く …

20210504 -百年小屋キャンプ場&白糸の滝-

最終日。ここで、ちょっと百年小屋キャンプ場の場内をご紹介。 *_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_ …

初めてのファミリーキャンプ in 本栖湖

ちょっと前になりますが、2016/07/16~17で初めてのファミリーキャンプに行ってきました☆ お天気は心配でしたが、気合いで出発(笑) …