SNOWSWEET

*

20210920~22 -津原キャンプ場 & 富士養鱒漁業協同組合-

      2022/06/15

9月の連休の合間を利用して、久しぶりにキャンプ。
今回お世話になったのは、我が家お気に入りのキャンプ場の一つ、西湖の「津原キャンプ場
昨年は二回もお世話になったキャンプ場です。
ちょっとだけ場内をご紹介。

 

今年はしっかり人数制限したり、料金が少しだけ値上がりしたり(それでも破格だけど)受付時間が普通の時間になったりとしていましたが、
去年と同じく予約不可なのでドキドキでした。

初日は連休最終日とあって、受付開始は10時から。
空いてるかな~?とドキドキでしたが、無事チェックイン。
お気に入りの場所がレイトチェックアウトの方が使っていたので、トイレも近いし広場で…
ってことで、チョロチョロと湧き水が流れている場所に設営。
結果、広場は我が家で貸切でした☆

今回はキノコテント+ヘキサエヴォ。
貸切だったので、広々張らせていただきました。
お昼は軽くコンビニご飯、そしてキッチンカーで買ったフルーツサンドで済ませて…

 
いざ初日の目的地「富士養鱒漁業協同組合」さんへ。
名称だけ聞くと「なんぞや?」って感じですが、漁協さんがやってる釣り堀です。
他の釣り堀より良心的で、型も良いそうなので、こちらをチョイスしました。

 
15時頃の到着でしたが、結構賑わってました。
影かと思ったら、全部魚影(笑)
約1kgで1800円(貸し竿&餌付き)でした。
釣り堀あるあるなんだけど、反しが無いから、なかなか釣れない。

連休中は賑わったのでしょうが、最終日なためか、人はまばらで釣りやすかったです。

なかなか良いサイズで、4尾で約1kg
内臓は取ってもらえたので、保冷バッグに入れてお持ち帰り。
途中の道の駅でウインナー等も買い揃えて、まずは温泉へ。
この日は、我が家お馴染みの西湖「いずみの湯」へ。

ここ数年で、一体何回来てるやら(笑)
のんびり温泉で温まったあとは、キャンプ場に戻ってお夕飯の準備。
この津原キャンプ場は、BBQ道具を全部持ってこなくても、かまど等があるからとっても便利♪
網と炭は持ってきたので、かまどを使わせてもらって、久しぶりのBBQ。

 
釣ってきた新鮮なニジマス、去年買ったラム、途中で買ったウインナー等を焼くつもりだったんだけど…
思ったより、炭火と網の距離があって、全然焼けない(T_T)
炭もケチったし、炭起こし機も「ま、平気かな~」と持ってこなかったら、全然炭もつかないし(汗)
大失敗でした。
なんとかニジマスを焼いて食べて…
カップスープを飲んで終了。
ちょっと寂しいお夕飯になってしまいました(^^;

 - わんことお出かけ, キャンプ , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

秋川で川遊び☆

7月の三連休の中日は、川遊びに行ってきました☆ 場所はkoaちゃんママにオススメ頂いた秋川。 検索して「荷田子」という場所が良さそうだったの …

2021年キャンプ納め☆有野実苑オートキャンプ場

2021/10/23~24で、キャンプ納めに行ってきました。 今年は、私が妊娠中ということもあり、早めのキャンプ納め。 場所は毎年恒例の有野 …

Happy Halloween♪ わんダフルネイチャーヴィレッジ

Happy Halloween♪ 先日、わんダフルネイチャーヴィレッジに初めて行ってきました☆ 行ってみたい、行ってみたい…と思いつつ、なか …

最近のお気に入り~若洲海浜公園~

今日2/22には結婚記念日♪ 入籍してちょうど三年。 あっという間の三年でした。 これからも仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。 さて、 …

初めての東北へ

2/11はアジレッスンだったんですが、動画オンリーのため後日・・・ ノービス1程度のコースでしたが、響がなかなかの走りを見せてくれました☆ …

2020年初キャンプ② ~細野高原と伊豆アニマルキングダム~

二日目。 朝ご飯は、コンビニで買ったおにぎりやパンで済ませ、まずは細野高原へ。 響さん、軽くひとっ走り♪   すずちんは、パパと一 …

久しぶりのグルキャン! キャンプ・ビレッジ・ノーム

2020/8/22~23でキャンプに行ってきました☆ 場所は久しぶりの「キャンプ・ビレッジ・ノーム」さん。 4年くらい前に訪れたことのあるキ …

犬が楽しめる最高のスキー場② ~黒姫高原スノーパーク~

二日目。 この日は犬と遊ぶぞー!の日。 朝9時半頃に到着で、第5駐車場でした。 長女のスキー板を借りて、いざゲレンデへ! (ちなみに、スキー …

安全に保育園送迎を。チャイルドトレーラー購入!

11月から保育園に通い始めたすずちん。 私たちの課題は、保育園の送迎をどうするか・・・でした。 保育園までは、徒歩15~20分。 全然歩ける …

マザー牧場に行ってきたよ☆

7年ぶりにマザー牧場に行ってきました☆ GW中ともあって、アクアラインが大渋滞! 一時間で着く道のりが、三時間かかって到着。 ママ達はジンギ …