SNOWSWEET

*

今までで一番ひどい雨キャン(笑) 津原キャンプ場①

      2020/09/18

2020/7/24~26で二泊三日のキャンプに行ってきました☆
6月末くらいから、ずーっと行きたかったキャンプ。
でも、ずーっと天候不順で…
結局、雨覚悟で行っちゃいました(笑)

今回お世話になったのは、西湖にある津原キャンプ場
予約不可、完全フリーサイトのキャンプ場です。

連休二日目に突撃したので、ほとんどサイトは埋まっている状態。
通常チェックインはAM8:00ですが、繁忙期は朝5時半頃から開けるそうです。
この日は、朝7時半頃に受付。
受付時に「カード持ってる方が今日帰る方なので、そちらと交渉して、入れ替わりで入ってください♪ もう10組くらい受付しているので、早い者勝ちです^^」と。
おぉ…すごく、コミュ力求められてる(笑)

最初は広場サイトを見ましたが、ダメで…
湖畔サイトへ。
結果、8組くらい声をかけたところで、交渉先をゲット!
入れ替わりで、無事、10時くらいから設営開始~

一応、チェックアウトは10時となっていますが、早い人は朝5時に撤収してましたwww
車の出し入れも夜9時までOK(交渉すれば少し遅めまでゲートは閉めないでくれます)。
売店も夜9時までやっています。
割と自由なキャンプ場です。

ここで場内情報。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 
【サイト】
・芝あり、土ありのサイトで、車もバイクも入れます。
土は水はけが悪いので、雨が降りそうな時は、芝上にテントを設営することを強く勧めます。
特に湖畔サイトの端っこの土管付近は注意。雨天時は川が出来ますwww
・地面の固さは普通
・フリーサイトなので、大型幕も余裕です。
・湖畔サイトは若干の傾斜あり

【トイレ】
・綺麗に掃除された清潔なトイレ(個室は狭い)
・ウォシュレットは無し

【炊事場】
・水オンリー
・たくさんあります。かまども使えます。
・早い者勝ちですが、利用者が少ない時は、集会場にテント設営&撤収も出来ます。雨の時は本当にありがたい。

【その他】
・小さな砂場&滑り台あり
・とにかく利用料が安い!
大人一人一泊千円!
こども(小中学生)一人一泊500円!
テントやタープ代、果ては駐車場代まで無料!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

この日はパパの元同僚(ソロ)Y氏とのキャンプ。
隣同士に設営。

我が家は新幕! キノコテント~

やっぱり、赤にして正解! 可愛い(*^▽^*)
タープは相変わらずのアオゾラタープ。
で、いつも通り小川張り~
赤に青で、派手派手しい(笑)

キノコちゃん、3.28mあるので、小川張りしても、そんなにテント前にスペース作れず(汗)
大型タープが欲しくなります。

設営後はお昼ご飯へ。
以前から吉田うどんを食べてみたいと思っていたので、ひの樹さんへお邪魔しました。

ママはつけうどん、パパは全部のっけうどんを。

 
初めて食べましたが、手打ちうどんらしい、もっちりとしたうどんなんですね。
かなりお腹にたまります(笑)

お昼後はサイトに戻って、SUP~

 
小雨舞う中のお遊びとなりました。
結局、湖で遊べたのはこの時だけでした(^^;)

夜は西湖のいずみの湯へ。
このあたりで、オムツの取れていない乳幼児が入れる入浴施設はココしかないので、毎年利用させていただいてます(笑)
この日のお夕飯は、ココで。
カレー食べたけど、甘口・辛口が選べて…美味しかったです♪

夜は焚き火。

すずちん、初めて見る焚き火を神妙な顔つきで見ています。
もっとわちゃわちゃするかな~と思いましたが、意外とノンビリ見てました。
まぁ、夜で疲れてたのかもしれませんが。
この日は早起きで疲れたので、早めの就寝となりました。
なぜか、夜11時くらいから音楽を流し始めたグループがいて、そこに雨音も追加されて、なかなか寝付けませんでした(^^;)

 - キャンプ , , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行 ~1日目 一休茶屋とキャンプ場~

というわけで、空腹の一行がたどり着いたのは、一休茶屋さん。 テラスはわんこOKのお店です。 メニューはこんな感じ↓ 猪汁も気になったけど、冬 …

富士見高原リゾート

昨夜、高熱を出した私。 絶対インフルエンザだ~と思ったのですが、翌日には下がり・・・ 「???」のまま病院へ。 検査してもらったところ、イン …

2021年キャンプ納め☆有野実苑オートキャンプ場

2021/10/23~24で、キャンプ納めに行ってきました。 今年は、私が妊娠中ということもあり、早めのキャンプ納め。 場所は毎年恒例の有野 …

Binoc Family Camp2018 in 富士見高原キャンプ場①

2018/9/8~9にかけて、今年もBinocキャンプを開催しました☆ 今年は、富士見高原キャンプ場で開催。 7家族が集まる…ということで、 …

お盆の平日キャンプ ~津原キャンプ場②~

二日目は、ふじさん牧場へ。 暑い時期なので、ワンズの車待機は無理なので、どうにか犬が入れる観光場所を探した結果、ここに行きつきました。 &n …

20210921 -ぐりんぱ & 富士展望の湯 ゆらり-

二日目は、前々から行ってみたかった「ぐりんぱ」へ。 犬も入れる遊園地です。 シルバニアの施設もあるようなので、すずちんも喜んでくれるかな~と …

晩秋キャンプ! in 九十九里浜シーサイドキャンプ場①

大晦日なのに11月のブログ(笑) 11/16~17で久しぶりにキャンプに行ってきました☆ 今年初のファミキャン。 もう11月で寒いので、少し …

20210502~4 百年小屋キャンプ場

一年ぶりのブログ再開です。レンタルサーバー先も変わりまして、URLも変わりました。のんびり更新ですが、よろしくお願いします。 一年前になりま …

初めてのファミリーキャンプ in 本栖湖

ちょっと前になりますが、2016/07/16~17で初めてのファミリーキャンプに行ってきました☆ お天気は心配でしたが、気合いで出発(笑) …

子供にも犬にも優しいキャンプ場☆オーキャン宝島と那須サファリパーク

ヤバイ。全然更新してなかった(汗) 半年開いちゃってますが、元気です。 さて、なんの記事から行こうか悩みましたが、素直に時系列通りに… 去年 …