SNOWSWEET

*

晩秋キャンプ! in 九十九里浜シーサイドキャンプ場②

      2020/01/04

新年あけましておめでとうございます。
今年も亀更新ですが、本ブログをよろしくお願いいたします。

さて、新年一発目のブログは、前回の続きから。
ここで場内情報。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【サイト】
・芝交じりの土
・ペグが簡単に刺さるほど柔らかい。もちろん、抜くのも楽。
・一つ一つのサイトは狭い(カマボコで横幅めいっぱいだったので、7m×5mくらいの区画だと思われ)

【露天風呂】
・露天風呂が使える日は、シャワー室は使用不可
・洗い場も半露天 → 冬は寒いです。真冬は近くのかんぽの宿のお風呂を利用した方がいいかも。
・シャワーも無く、(女湯は)蛇口5つのみ。
・シャンプー、ボディーソープは備え付き
・空いていれば快適に使えますが、混んでたら大変そう。(そんなに広くないお風呂なので)

【トイレ】
・綺麗に掃除された清潔なトイレ
・が、ウォシュレットが無く、冬場は女性はお尻が冷たいです。

【炊事場】
・数はありますが、たき火台やBBQコンロ等、炭がついたものは洗えません
・水オンリーなので、冬場はつらいかも

【その他】
・夏場限定で子供のプールあり
・ドッグランあり。ただし、犬一頭につき付き添い一人のみ。
・お子様用に小さな砂場も…アンパンマンのショベルカーがあり、すずちんがよろこんで遊んでました♪
・運が良ければ、管理人さんが乗用ラジコン貸してくれるかも!?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

さてさて、お風呂後はテントでまったり。
初めて、ストーブに点火!

じんわり暖まる感じがいいですね。
ストーブを付ける前は外気温8℃、幕内9℃くらいでしたが、付けた後は外気温8℃に対して、幕内は15℃くらいまで上がりました。

ちなみに、今回はジェントスランタン(大)×3、ジェントスランタン(小)×1でリビングを照らしました。
ジェントスランタン(大)×3でも十分明るさを担保できました。
軽いし、明るいし、安いし、ホント優秀。

送料無料!!【ジェントス GENTOS】ランタン エクスプローラー SOL-036C 380ルーメン【smtb-u】

すずちんも先日に買ったジグソーパズルを楽しんでました。
夜9時頃、響と私だけで夜の散歩。
キャンプ場のすぐ側に海へ出る道があったので、そこをお散歩しました。

お散歩のあとは響はケージで、フィーネは犬用ベッドで就寝。
※二人は湯たんぽで暖を取ってもらいました。
人間はホットマット&電気毛布でヌクヌクと寝ることができました。
湯たんぽは直火が出来る、コレを使ってます。
一個ずつ買うより、二個セット買った方がお得♪

セール開催中 / マルカ トタン 湯たんぽセット2.5L Aエース 2個セットセット内容 湯たんぽ・湯たんぽ袋・替パッキンコンロ・ストーブ直火対応!IHクッキングヒーターも対応!湯たんぽ本体日本製

翌朝。
朝6自前にすずちん起床(^^;)
せっかくなので、皆で日の出を見に海まで。

たくさんのサーファーが波乗りしていました。
湘南の海と違って、荒々しい雰囲気すら漂う九十九里の海。
ザザーン…じゃなくて、ドドドドドッ! ザッブーン!って感じ。
キャンプしてて「なんか波の音が激しいなぁ…」と思ったのは、このせいでした。

ゆっくりと一時間かけてお散歩。
サイトに戻って、朝ご飯。
朝ご飯はカップ麺www

そのあとは、のんびり片付け。
予想以上にストーブの燃料が無くならなくてビビりました。
2Lで10時間はもった気がする…
我が家は2Lもあれば大丈夫そうです。

更にビビったのは、テントの結露!
「ポタッ・・・ポタッ・・・」って、天井から水滴が!!
ストーブ使うと、こんなに結露するんですね。
ビックリしました。
これは、カマボコシールド必須かも。
(シールドつけると、今度はシールドとテントの間が結露…というのも見たので、悩みどころですね。)

で、片付けしてて思ったのは「太陽あったけー」ってこと。
日が当たり始めると、テント内はグングン気温が上昇。
朝はあんなに寒かったのに、朝9時にはインナーテント内は暑くて暑くて。
結露の乾燥のためにも、タープポールは必須ですね。
風通ししようと思って、キャノピーを巻き上げちゃうと、巻き上げた部分乾かないし。

さて、次は年末にキャンプ!
今回ストーブを使ってみて、やっぱり小さい子がいるとストーブガードはあった方がいいな…と思ったので、買います。
響もなーんも考えずに近づくので、ヒヤヒヤしたので。
(フィーネさんは動かないので、安心(笑))

あと、結露がひどいことも分かったので、乾燥用にタープポールも持っていきます。
チーカマスタイルにすれば、結露軽減するかなぁ…とも思うけど、これ以上荷物増やしたくないので止めときますwww

 - わんことお出かけ, キャンプ , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2020年初キャンプ② ~細野高原と伊豆アニマルキングダム~

二日目。 朝ご飯は、コンビニで買ったおにぎりやパンで済ませ、まずは細野高原へ。 響さん、軽くひとっ走り♪   すずちんは、パパと一 …

20210503 -鬼押出し園&千ヶ滝-

二日目。持ってきていたカップ麺で軽く朝食を済ませて、鬼押出し園へ。浅間山のすそ野に広がる景勝地です。こちらは犬も入れます。いい散歩だね~って …

初滑りは苗場!

前後しますが、1/9~1/11で初滑りに行ってきました☆ 初めての苗場。 今回は、私の両親とアルも一緒です。 ( アルと一緒にスキーに行くた …

Binoc Family Camp2017①

10/1より産休に入りました☆ 期間限定の専業主婦になるわけですが、なんだか変な感じ。 「せっかくのお休みなんだから、出産まではのんびりして …

2019年キャンプ納め リピ必至☆ 有野実苑オートキャンプ場①

2019/12/28~29でキャンプに行ってきました☆ ストーブ手に入れちゃったから、冬キャンプもやれてしまうのです。ニシシ。 「すずちんが …

20210502~4 百年小屋キャンプ場

一年ぶりのブログ再開です。レンタルサーバー先も変わりまして、URLも変わりました。のんびり更新ですが、よろしくお願いします。 一年前になりま …

2021年キャンプ納め☆有野実苑オートキャンプ場

2021/10/23~24で、キャンプ納めに行ってきました。 今年は、私が妊娠中ということもあり、早めのキャンプ納め。 場所は毎年恒例の有野 …

20180317 勝浦運河

3/17は勝浦運河に行ってきました☆ この日は車の半年点検。 2時間くらいで終わる…とのことで、近くの運河を散歩することにしたのです。 実は …

フィーネと響と紅葉狩り③

かの有名な日光杉並木でございます♪ ここまでくると、さすがに人がいっぱいですね。 花粉症の私、絶対春にはこれません(笑) 後ろに見えるのは、 …

子供にも犬にも優しいキャンプ場☆オーキャン宝島と那須サファリパーク

ヤバイ。全然更新してなかった(汗) 半年開いちゃってますが、元気です。 さて、なんの記事から行こうか悩みましたが、素直に時系列通りに… 去年 …