SNOWSWEET

*

久しぶりのグルキャン! キャンプ・ビレッジ・ノーム

      2020/10/24

2020/8/22~23でキャンプに行ってきました☆
場所は久しぶりの「キャンプ・ビレッジ・ノーム」さん。

4年くらい前に訪れたことのあるキャンプ場です。
(その時の記事はコチラ

前回も雨でしたが、今回もちょっと雨予報。
着いた時はピーカンでしたが、設営中にどんよりゴロゴロ。
タープを張った後に降り出しました。

今回は友人夫婦とのグルキャン。
なので、我が家の道具フル稼働。
アオゾラタープとヘキサエヴォproを合体して使いました。

 

昔来た時は、もう少しサイトが広いイメージだったんですが…狭い。
端っこのサイトなので、もう少し駐車スペースを融通してくれるかと思いきや、そんなこともなく。
トイレもウォシュレットは付いているけど、そこまで綺麗って感じではなく…なんだか、ガッカリ。
多分、綺麗さなら、津原の方が上な気がする…
そして、雨上がりも影響したのか、蚊もブヨも多い!
もう次は無いな(^^;)

まぁ、今回の目的はレイクSUP & カヤックだったので、雷鳴響く中、楽しみました♪

 

カヤックに乗っているのが、友人夫婦でこざい♪
お夕飯は、ダッチオーブンでスペアリブを。
レシピはコチラ
スペアリブも美味しいですが、ジャガイモも美味しく仕上がります。
おすすめ☆

友人夫婦には、汁物をお願いしたので、そちらを…
特製のつみれ汁、うま~♪

すずちんは、奥様のRさんを大変気に入り、べったりでした。
さすが、元保育士さん!
もう任せっきりでした。
面倒ごと押し付けてご免m(_ _)m

お風呂はもちろん徒歩5分のいづみの湯へ。
今年5回目のすずちんは慣れたもの。
制止する間も無く、一人でどんどん行くから、親が追い付かない(^^;)
偶然にも、風呂上りは全員甚平で、甚平パーティーになりました(笑)

そして、サイトへ戻ってきたんですが、そこで悲劇が。
一瞬全員の目が離れた瞬間、すずちんがパパの足にひっかかり、焚き火台へ。
幸い、炭は豆炭で、ほとんど消えていたので、手のひらは無傷。
右腕も擦りむいたように見えただけで、火傷はしていないように見えました。
一応、冷やしましたが、他には大きな怪我は見当たらず、ホッと一安心。
この時、もっとちゃんと冷やしてあげれば良かった…と、今では思います。

とまぁ、この時は大した怪我もないように見えたので、歯磨きして、すずちんは就寝。
ここからは大人の時間…と、焚き火を楽しみ、去年出来なかった焼きマシュマロも。

あっという間になくなりました(笑)

のんびり焚き火を楽しみ、そのまま就寝。
となったんですが、隣のキャンプ場のお客さんが深夜まで騒いでいて、気になって寝られず。
結局、静かになったのは夜中の1時半頃だったとか。
隣のキャンプ場だから苦情も言えないし、モヤモヤしました。
西湖の条例では、21時以降静音って言われたのに…

翌朝、すずちんの腕をチェック。
擦り傷だと思ったところは火傷だったようで、黒く変色。

色からして、おそらく3度熱傷。
あちこちの救急に電話をかけましたが、結局は「早めに近くの病院を受診を」と言われるばかり。
医療証の関係で家の近くの病院がいいだろう…との結論に達し、そのままいつも通りに過ごすことにしました。
幸い、本人痛がってなかったので。

朝食は、前日のつみれ汁の残りにご飯を入れて、卵でとじて、雑炊に。
朝から胃に優しい(#^^#)

友人夫婦がSUPとカヤックを楽しむところに、すずちんを預け、私たち夫婦で撤収準備。

 

スカッと晴れてくれず…
更に前日の雨で頭上の木から水滴が…
結局、軽く拭いて、頑張って家で干すことにしました。

たっぷり時間をかけて、11時頃撤収。
向かった先は「富士大石 ハナテラス
こちらでランチを取り、その後は、道の駅「富士吉田」でお土産を買って解散となりました。

結局、すずちんの火傷は、帰りの車の中で「#7119」に電話して救急病院を紹介してもらい、東京高輪病院を受診し「火傷ですね」と診断してもらいました。
最近は薬を塗らず、ワセリンだけ塗って保湿し治す、湿潤療法だそうで…
Amazonで瑞光メディカルのハイドロコロイド包帯、プラスモイストDCを買って、じっくり治るのを待つこと20日。
ほぼほぼ完治。
ちょっと赤いところもありますが、全然気にならないくらいになりました。
大人だったら痕残っただろうに…
若いってすごい!

 - わんことお出かけ, キャンプ , , , , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

松戸ドッグランと久々の里帰り

一か月前のことですが・・・ 松戸ドッグランに行ってきました☆ 道中、車を走らせていたら、パパが「この道Binocさんのお宅に行く道と同じだね …

フィーネと響の夏休み ~養老渓谷~その4

マダニ編を間に挟んで、養老渓谷の記事もラスト。 ちょっと深みにはまった響(笑) 「あ~ビックリした」 もうビッチョビチョ。 けど、涼しいね♪ …

新規開拓第二弾 ~若洲海浜公園~

わんこの散歩スポットを探しに・・・第二弾! 今日は若洲海浜公園にやってきました☆ ゲートブリッジ近くの公園ですよ~ 駐車場は一回500円。比 …

no image
涼みたい…(行ってみたいところ覚書)

暑い日が続いてますね。 涼みたいな~と、どこかいいところがないか…とネットサーフィン。 行ってみたいところを以下に覚書。 ・昇仙峡 ・西沢渓 …

180505 ヴェルニー公園の薔薇

5/5はヴェルニー公園へ。 今年は暖かいせいか、薔薇の見ごろも早まっていたのかな? 思った以上に多くの薔薇が咲いていました☆ 後ろにチラッと …

初めてのファミリーキャンプ in 本栖湖②

一日目は生憎の空模様でしたが、二日目は打って変わっていい天気! 朝から元気よくスイスイです☆ 二日目はパパがゴムボートで湖に繰り出し、そこか …

曼珠沙華祭

これまた一か月前のことですが、曼珠沙華祭に行ってきました☆ 実はこの日、アジ教室の体験レッスンだったんですが、私が時間を間違えてしまって・・ …

2020年初の本栖湖へ

2020/6/27 今年初の本栖湖に行ってきました~っ! 翌週にキャンプを予定していたんですが、なんだか天気がビミョー。 どうしても天気がい …

Binoc Family Camp2017②

そういえば、1年前くらいからminneで出品しているのですが、こちらのブログにリンクを貼っていないことに気付きました。 今更ですが、リンクを …

Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場①

7/6から一泊二日で恒例になりつつあるBinoc Family Campを開催しました☆ 場所はBinoc Family定番の、本栖レークサ …