【レビュー】ケシュア リビングスペースシェルター
2020/01/22
ケシュアのリビングスペースシェルターを購入しました♪
前々からキャンプ兼競技会用のタープが欲しいなぁ…と思っていて、ず~っとどれを買うか悩んでいたんです。
上記の商品はタープと名がついていますが、フロア付きでどちらかというテント。
競技会で使うならフロアレスがいいし…と、悶々と悩んでいたんですが、まだまだすずちんはお昼寝が必要で、テント内でゴロゴロ出来た方がいいなってことで、コチラに決めました。
(木曜日のお昼12時に注文して、翌金曜日の朝に届きました。日本の物流網凄すぎる。)
グランドシートは、赤テント用のユタカシート#3000の2.7×3.6を使用。
テント広げて、ポールにスリーブを通して立てるだけ…
なんだけど、風が強くて大苦戦。
(結果論で言うと、風上側を先にペグダウンすべきでした。)
なんとか立てたけど、テンションかかりすぎて、入口の端が切れてました。
そして、全体的に生地が薄く…
フロアシートはしっかりしてる分、所々作りが甘い点が見られて、ちょっと残念。
扉もシングルジッパーで、う~ん…という感じ。
背も高いから圧迫感無くて、広々使えていいんだけどね。
四角形で壁がほぼ垂直なので、三角形のテントに比べて、内部は広いし。
ただ、ちょっと、風に弱いかな…
あと、思ったよりもポールが細くて、フニャフニャになりがちです。
パパは諸々不満だったようで「これなら、6000円で買った赤テントの方がマシ」と。
私はそれなりに気に入ったけど、思ったより立てにくいなぁ…ってのはありました。
デカトロンは2年保障があるので、もしかしたら、返品してフィッシングテント買うかも。
dodのエイテントも気になるし。
ちょっと夏用テント買いなおそうかなぁ…と思って、カマボコテント3Sもありかな?と思ったけど、暑い時期以外はカマボコ2あるし、同じようなテント持っても面白くないよねぇ。
なんだかんだで、今後も赤テントを使いそうな予感です。
赤テントの代わりにもなるよう、ケシュア君、買ったんだけどね(^^;)
なんだかんだで真夏キャンプは減ってるので、大人しくケシュア君使うかね。
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20210723 -REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT & 菅平牧場 & 唐沢の滝-
二日目。 高原らしく、清々しい朝でした。 ここで場内情報。 *_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_ …
-
-
Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場①
7/6から一泊二日で恒例になりつつあるBinoc Family Campを開催しました☆ 場所はBinoc Family定番の、本栖レークサ …
-
-
富士見高原リゾート
昨夜、高熱を出した私。 絶対インフルエンザだ~と思ったのですが、翌日には下がり・・・ 「???」のまま病院へ。 検査してもらったところ、イン …
-
-
晩秋キャンプ! in 九十九里浜シーサイドキャンプ場②
新年あけましておめでとうございます。 今年も亀更新ですが、本ブログをよろしくお願いいたします。 さて、新年一発目のブログは、前回の続きから。 …
-
-
20210921 -ぐりんぱ & 富士展望の湯 ゆらり-
二日目は、前々から行ってみたかった「ぐりんぱ」へ。 犬も入れる遊園地です。 シルバニアの施設もあるようなので、すずちんも喜んでくれるかな~と …
-
-
Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場②
すずちん、BinocCampは今回で二回目。 去年は生後10カ月での参加でした。 歩けるようになっていたけど、まだまだ外で歩くのはおぼつかな …
-
-
子供にも犬にも優しいキャンプ場☆オーキャン宝島と那須サファリパーク
ヤバイ。全然更新してなかった(汗) 半年開いちゃってますが、元気です。 さて、なんの記事から行こうか悩みましたが、素直に時系列通りに… 去年 …
-
-
Binoc Family Camp2017④
宿泊組は、夜ご飯の準備。 夜もひたすら、肉! 肉!! 肉!!! お腹いっぱい食べました♪ 我が家が用意したクラムチャウダーも無 …
-
-
Binoc Family Camp2017②
そういえば、1年前くらいからminneで出品しているのですが、こちらのブログにリンクを貼っていないことに気付きました。 今更ですが、リンクを …
-
-
Binoc Family Camp2018 in 富士見高原キャンプ場②
さて、今回は一泊だったので、我が家のテントは前回と同じく、アオゾラタープ in ワンタッチテント。 このスタイルが一番荷物が少なくてすみます …


