アジリティに挑戦! ~Lesson3~
最近、サボり気味のブログです(^-^;
12/5に響のオビレッスンとフィーネのアジレッスンに行ってきました☆
まずは、響のオビから。
今日は響一人しかいなくて、マンツーマンレッスン。
脚側と呼び戻しの練習です。
最初は脚側から。
おやつで釣りながら、人間の左側を歩かせます。
今の段階では
「左側を歩くといいことがある♪」
ってことを、犬に意識させればいいだけなので、あまり細かいことはいいません。
これの繰り返しです。
続いては、呼び戻し。
先ほどと同じように、左側を歩かせます。
ちょっと意識が逸れて、離れていったら、すかさず「おいで」と声をかけて、軽くリードを引きます。
近くまで来たら、軽く体に触れつつ、おやつをあげます。
とまあ言うのは簡単ですが、なかなかタイミングが難しい・・・
これも、徐々に練習ですね。
最後にハードルとトンネル練習をして終了。
続いてはフィーネのアジレッスン。
この日は、アンソニー君、マリソルちゃん、そして、初めましてのタムタムちゃんと一緒です♪
フィーネの課題は「障害を覚えよう!」
まずは、
ハードル→トンネル→Aフレーム→タイヤ
得意なAフレームですが、苦手なトンネルが立ちふさがる・・・
苦手だったはずが、案外あっさりクリア。
どうやら、直線のトンネルだから、平気だったようです(*^^)v
続いては、ちょっとコースを変えて
トンネル→ハードル→ドッグウォーク
これまたフィーネが得意なドッグウォーク!
先生に「7歳とは思えないスピード」と言わせるほど、ドッグウォークは大得意!
怖がる子もいるらしいですが、フィーネはこんな高さ、お茶の子さいさい♪
ハードルやトンネルよりも楽しそうに走ります。
最後に、スラローム練習をして終了。
フィーネは、今日は4頭でのレッスンでしたが、これくらいの方がちょうどいいみたいです。
やっぱりちょっとお年なので、体力が・・・ね(^-^;
4頭いる分、間隔を開けながら走るので、今日は最後まで軽快に走ってくれました☆
次のレッスンは12/19でした。
その模様は次回!
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20240413 OPDES ジャパングランプリ in 朝霧高原
今年もやってきました、ジャパングランプリ! 去年は初日は土砂降りで寒い、二日目は晴れたけど、前日の雨でドロドロ…と最悪のコンディションでした …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson61~
5/25は6/1の競技会に向けて、ラストレッスン。 レッスンメイトは、今度北海道遠征しちゃう「シオン君」 呼んだら振り向いてくれた! モデル …
-
-
20221001 JKC in 信夫ケ丘緑地公園
2022/10/1は福島県の信夫ケ丘緑地公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 初めての福島遠征です。 9月からIMクラスが新設され …
-
-
20250315~16 FCI in きぬわいわい広場
2025/3/15はきぬわいわい広場で行われたFCI東日本インターナショナルアジリティー競技大会に参戦。 なんとか天気よ持ってくれ~な、曇天 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson13~
やっとリアルタイムに近づいてきましたよ~ 6/18はフィーネの13回目のアジレッスン&響の10回目のオビレッスン。 フィーネ、この …
-
-
20240511 JKC in 吉見総合運動公園
2024/5/11は吉見で行われたDo!に参加。 全国から出陳者が集まる、大人気のアジリティ競技会です。 昨年は880頭、今年は845頭の出 …
-
-
20181014 OPDES in 白子
10/14は九十九里の白子で行われたOPDESのアジリティ競技会に出場! 響はAG1と、初めてスティープルチョイスのエントリー。 3日くらい …
-
-
20230325 JKC in 吉見総合運動公園
2023/3/25は、JKC in 吉見総合運動公園に参戦。 この日は、前日から降り続く雨で、足元が最悪。 ドロドロのぐちゃぐちゃで、もう田 …
-
-
20181124 OPDES in 秋ヶ瀬公園
11/24は秋ヶ瀬公園で行われたOPDESのアジリティ競技会に参戦。 今回は、JP1、AG1、スティープルチェイス(STP)にエントリー。 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson52~
2019/1/5は2019年初のアジレッスン。 車の総距離が「11111km」を超えました☆ 後部から身を乗り出して撮ったので、画質悪い(笑 …