アジリティに挑戦! ~Lesson13~
2016/07/05
やっとリアルタイムに近づいてきましたよ~
6/18はフィーネの13回目のアジレッスン&響の10回目のオビレッスン。
フィーネ、この日で8歳の誕生日を迎えました☆
肝臓の数値も安定していて、健康そのもの。
(また上がると怖いので、食事はず~っと肝サポですが)
このままいつまでも元気でいてね(*^▽^*)
スクールは6月からサマータイムに変わり、オビの時間が15時からに。
この日は暑くて、三郷あたりを走っている時に、車の温度計は37℃を記録しまして・・・
「こんなんでレッスン出来るん? 響、倒れるんじゃ・・・」
と、若干冷や汗。
幸い、フィールドは30℃くらいでした。ホッ。
さすがにこの時間のレッスンは皆さん嫌うようで、この日は我が家のプライベートレッスンに。
暑い中、頑張りました。

暑かったせいか、割と集中していた響。
私はまだまだだな~と思っていたんですが、先生から「次からアジレッスンでいいよ~」と、オビ卒業宣言が!
これからは、アジメインでオビも強化しつつ・・・って感じになりそうです♪
というわけで、今日は早々とアジレッスンに。

響得意のランニングイートグラス!
ようは、走りながら草を食べるだけです。はい(^-^;
先生もあまりの早業にビックリしてました(笑)
響の走りは動画でどうぞ~
寝ぼけながら編集したら「The End」が二回表示されてしまった・・・
まぁ、閲覧する人もほとんどいないだろうし、このままで(^-^;
フィーネはいつも通りのんびりレッスン。
今日はスラローム練習を正面から↓

フィーネがポールから抜けないよう、ペースを合わせて横を歩くのがコツ。
最初はポールにぶつかりまくるわ、ガード無視して抜けるわ、挙句、ガードに突っ込むわ・・・
だったんですが、だいぶそれっぽい動きになってきました♪
しっかしこの時期のレッスンは暑くてしんどいですね。
夕方だと道路はどこもかしこも混んでるし。
夏はレッスン回数減らすかなぁ・・・
そうそう。
この日はフィーネの誕生日だったので、レッスン後はお台場のビストロうしすけへ。
誕生日なんですよ~と言ったら、店員さんに「おめでとうございます!」って言われました♪
ブログにも掲載されています。
http://ushisuke-oneshot.net/archives/474768夫婦揃ってお酒もたんまり飲んで、ご飯も美味しかったし、満足、満足(*^▽^*)
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20240511 JKC in 吉見総合運動公園
2024/5/11は吉見で行われたDo!に参加。 全国から出陳者が集まる、大人気のアジリティ競技会です。 昨年は880頭、今年は845頭の出 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson50~
本日、11/22はすずちん、一歳の誕生日! 生まれたてはこんなだったすずちん。 すくすくと大きくなり、生後一週間では、こんなにブカブカだった …
-
-
2023年度 JKCアジリティまとめ
インスタは更新しているんですが、ブログは随分放置してしまったので、まとめます(笑) ・2023/9/30 in 福島 ⇒昨年IMクラスデビュ …
-
-
20230415-16 OPDES ジャパングランプリ
2023/4/15~16は、OPDES Japan grand prix in 朝霧高原に参戦。 土曜日は悪天候だったため、一人と一匹で行っ …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson63、64、65~
今年の7~8月は休まずアジレッスン♪ と言っても、元々二週間に一回程度しか通っていないので、メチャクチャレッスン行ってる!と言うわけでもない …
-
-
20190601 第32回2019FCIインターナショナルアジリティー競技大会
5/31は、わんわんワンダーランドの当落発表でした。 結果は落選。 人気があって、かなり倍率が高いとは聞いていたけど、かすりもしないとは(^ …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson48~
10月の三連休。 初日は10/14の競技会に向けて、アジレッスン。 レッスンメイトは、個人的には珍しいメンバー。 AGチャンピオンのシンパく …
-
-
20201211 JKC in 吉見総合運動公園
2020/12/11は、JKC in 吉見総合運動公園に参戦。 コロナ渦で密を少しでも避けよう…という取り組みで、1度2度は金曜日開催となり …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson41~
5/2はアジレッスン。 パパがお休みだったので、珍しく平日レッスンです。 レッスンメイトは、一緒にレッスンは初めて「リィズちゃん」 こちらも …
-
-
20210227 JKC in 大凧あげ祭り会場 -アジリティ編-
訓練も終わってホッと一息。 続いて、本命のアジリティ競技会。 設営の関係かな? 1度ラージも、この日はAG→JPの流れでした。 というわけで …
- PREV
- 3家族でSUP体験☆
- NEXT
- アジリティに挑戦! ~Lesson14~


