20240602 FCI in 吉見総合運動公園 -チーム戦-
2024/06/15
※思いが強すぎて、久しぶりに長いです(笑)
2024/6/2は吉見総合運動公園で行われたFCIに参戦。
この日は二日目。
二日目は3度と、チーム戦が行われます。
チーム戦は年に一回本部でのみ行われ、2度以上の犬が3頭1チームで出ることが出来ます。
昔から憧れていたチーム戦。
日頃から良くして頂いているメイ&エレナ家に「チームメンバーになって貰えませんか?」とお願いしたところ、快くOKしていただけて、ついに出場が叶いました!
散々悩んだチーム名。
エレナちゃんママからヒントをいだき「ショータイプの意地、魅せてあげる」に決定!
最初は「ショータイプの意地、魅せてやんよ」の予定でしたが、ちょっとヤンキー感出るな…と思って、少し柔らかい表現に変更しました(笑)
そして、チーム戦と言えばコレ!
チームTシャツ!!
僭越ながら、メイちゃん&エレナちゃんの写真をトレースして、イラストを描かせていただきました♪
エレナちゃんママには「この★の数がいい!」と絶賛して頂けました(*^^)v
さて、我々「ショータイプの意地、魅せてあげる」は
・先鋒:響。スピードは無いが、抜群の安定感で、タイム減点を食らいつつも、確実にポイントを稼ぐ!
・中堅:エレナ。少々安定感に欠けるが、チームで一番若く、スピードも一番! スピードでの上位ポイント狙い。
・大将:メイ。メンバー唯一の三度様。最年長の安定感でキッチリ締める。
という作戦。
チーム戦はとにかく失格しないことが大事。
失格すると100点が加算されます。
失敗・拒絶は、5点。
タイム減点は、オーバーした分が加点。
3人が2走ずつするので、全員が全失格すると600点。
いかに600点を0点に近付けるか…で、勝負が決まります。
※もちろん、全走クリーンランしたチームが複数いれば、総タイムが一番早いチームが上位。
エレナちゃんのスピードは申し分ないですが、響とメイちゃんは年もあって、どうしてもスピード感に欠ける…
そんな我がチームが勝つためには、確実にポイントを稼いで、他チームに差をつけるしかありません(笑)
昨年、IMクラスはチームが集まらず不成立だったそうですが、今年は3チームが集まりました!
(Sは28チーム、Mは12チーム、Lは32チームに比べたら、すっごい少ない(笑))
だいぶ頭数が増えたとは言え、まだまだ頭数の少ないIMクラス。
3チームも集まったのが奇跡かも!?
検分もわずか9人で、非常に快適でした♪
ずーっとチーム戦は「各チームの一走者が走り終わった後に、二走者が走るんだろう」と思っていたら、チームごとに走るとのこと。
普通にゼッケン順らしい。
結果、響が一番バッターで走ることになりました。
午前中はなんとかもっていたお天気ですが、チーム戦が始まる頃には雨が…
例年、チーム戦は「お祭りだから難易度は低め」設定で、2.5度レベルで2度の子でも走れる難易度で設計されることが多いそうなのですが…
今年は設計者が「普通に3度コース作っちゃった。てへっ」ってコースとかなんとかで、普通に難しい(笑)
「これ走りきれれば、自信もつく!」とリンクin
なんとか走り切った響。
が、リミットタイムは60秒で、ゴールしてタイムを見ると「1分3秒」の表示。
更に追い打ちをかけるように「リミットタイムとなります」とコールされ、ガックシ。
珍しくスラ抜けしたのと、17番の裏跳びでワタワタしたのが、勿体なかったなぁ…
あれが無ければ、拒絶2、失敗1くらいだった(/_;)
その後のエレナちゃん、メイちゃんも失格し、AGに全てを賭けることに。
と、AGを走る前には雷がゴロゴロ…
(雷の影響で他クラスは棄権するチームが続出してました。IMは全チーム走ったけど(笑))
その影響で、スラロームが撤去されたAGコース。
まぁ、JPよりは簡単?なコースで、皆完走してくるよね=絶対、失格できない。
ロゼット獲得のためにも、絶対誰かが完走しなくてはならない、チーム「ショータイプの意地、魅せてあげる」
あとに走るエレナちゃん、メイちゃんの負担を軽くするためにも、絶対完走したかった。
雷も鳴る嵐の中、カッパを脱ぎ捨て、気合を入れてリンクin!
もうね。失格しないように、必死に走りました。
「来い!来い!来い!」「ひび!ひび!ひび!」
と、ひたすら連呼。
美しさやスピード感なんて全然ない、必死さだけが伝わる無様な走り。
でも、それに響が応えてくれました。
タイム減点が約8秒付きましたが、失敗も拒絶もゼロで完走!
次に走るエレナちゃんにバトンを繋ぎました。
実は、ここまで今競技会3走3失格だったエレナちゃん。
「主役は遅れて登場するものよ♪」
と言わんばかりの、魂の走り!
(ママのプレッシャーも半端なかったかもwww)
バーノックが1本あったものの、無事に完走!!
残念ながら、雷が大の苦手なメイちゃんは本来の力が発揮できず、敢え無く失格してしまいましたが…
なんとか、首一枚繋がりました!
でもでも、そんなことよりも…
土砂降りにも関わらず、同じようにカッパ脱いで、気合でリンクinしてくれた、エレナちゃんママ、メイちゃんパパの姿に感無量でした。
本当に嬉しかった~っ!
我々のチームが走り終わったあとは、唯一JPを完走していた子がAGも完走し、内心「席次どうなる!?」と、ドッキドキ。
こんなにも自分が走ったあと、知り合いでもなんでもない子の走りを、食い入るように見たのは、初めてかもしれない(笑)
IMクラスの全チームが走り終わったあとは、あまりの雨にタープスペースが半分水没してしまったので、タープは撤収。
「スモールのチーム戦が終わるまで、結果は出ないかなぁ…」
と、スモールの走りを見ながら、待つこと約2時間。
待ちに待った結果は…
大逆転勝利で一席っ!!
ちょうど同じように結果待ちをしていたインギーズも傍にいて
「一席だ~っ!」
と、歓喜のガッツポーズ。
皆さんに祝福していただきました。
そして、その時初めて「一席はトロフィーもあるよ~」と聞いて、ビックリ。
雨で犬達は車に行ってしまったので、とりあえず人間だけでパチリ。
もうメチャクチャ嬉しかった~っ!
ただ、困ったのは、ロゼットとトロフィーの行方…
なにが残念って、1チームにロゼットもトロフィーも1つ…
せめて、ロゼット2つ、トロフィー1つにしてくれればいいのに(/_;)
「どうしますか?」と聞いたら
「リーダーがどっちも貰って! Tシャツとか色々準備してくれたし!」
とエレナちゃんママが仰るので、ありがたく頂戴いたしました。
決してお金で買えない、最高の思い出に、トロフィーとロゼット。
もうメイ&エレナ家に足向けて寝れないね(笑)
後日、東扇島の競技会で、改めて頑張った犬たちで写真を撮りました。
最高の思い出を、本当にありがとうっ!
こんな経験は二度と出来ないかもしれない。
私の我儘に付き合って下さったメイ&エレナ家に、感謝!感謝!です。
そして、土砂降りで寒い中、カメラを回して下さった太郎ちゃんママにも、改めて御礼申し上げます。
来年の本部の頃は、メイちゃんは12歳、響は10歳になりますが…
ディフェンディングチャンピオンとして、また出られたらいいな~って思います(*^▽^*)
本当に本当に!ありがとうございましたっ!!
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20190330 OPDES in 吉見総合公園(アジアグランプリ)
3/30はOPDES in 吉見総合公園(アジアグランプリ)に参戦。 アジアグランプリの日ではありますが、それ以外にも普通に1度2度クラス等 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson61~
5/25は6/1の競技会に向けて、ラストレッスン。 レッスンメイトは、今度北海道遠征しちゃう「シオン君」 呼んだら振り向いてくれた! モデル …
-
-
20241103 第107回2024秋季訓練競技大会
11月の三連休の中日は、訓練競技会に参加。 春に引き続き、今回もCD3sに出陳。 CD2は上手な人が多いのと、1個の失敗が致命的になるので、 …
-
-
2016秋3戦目 OPDES in 秋ヶ瀬
2016年11月23日 秋ヶ瀬公園で行われたアジリティ大会に参戦! この日もフィーネはスーパーベテランズにエントリー。 響はノービス1、2に …
-
-
20230415-16 OPDES ジャパングランプリ
2023/4/15~16は、OPDES Japan grand prix in 朝霧高原に参戦。 土曜日は悪天候だったため、一人と一匹で行っ …
-
-
20210522 JKC in 富津みなと公園
この日は初会場の「富津みなと公園」 我が家からは、直線距離では近いけど、アクアラインを通るから渋滞する場所です(^^;) この日は、OPDE …
-
-
響 デビュー戦 2016秋 in 秋ヶ瀬
ついにフィーネと響が公式戦デビュー! 台風は過ぎ去ったのに、天気予報は雨。 会場に着いたのは7時頃でしたが、雨は全然止まず、コンディションは …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson8~
フジパラに行ったあと、調子のおかしかった響。 病院に行ったとこ、コクシジウムに感染していることが判明。 三日間の点滴と二週間の投薬で完治。 …
-
-
2連覇達成! チーム「ショータイプの意地、魅せてあげる☆」
2025/5/30は吉見総合運動公園で行われた第38回2025FCIインターナショナルアジリティー競技大会に参戦。 Do!から続いて、3戦連 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson5~
1/16は、フィーネのアジレッスン5回目、響のオビレッスン3回目。 いつも通り、まずは響のオビから。 今日のレッスンメイトは「シェリーちゃん …