SNOWSWEET

*

タッチ練習用のマット

   

我が家のタッチ板。
響がアジを始めた頃からあるので、もう8年目くらい。
以前の先生に「ベニヤ板に滑り止めにヨガマットでも貼り付ければOK」って言われて、作ったんだけど…
たぶん、足の感触的に良くないのかな…と。

よくよく思い出してみれば、本番のタッチ障害はゴムチップ。
ヨガマットのふにっとした感触とは違います。
実際、ガリカンのHP見ても、ターゲットマットとして売っているのはゴムチップマット。
(ちなみにコレ
響のタッチの精度を上げるためにも、見直すことにしました。

で、肝心のゴムチップマットが無い…
散々探して、海外から取り寄せるしかないのか!?と思った矢先、見つけたのがコレ

横浜安達ドッグスクールさんで売っているのを即購入。
踏むと鳴るような仕組みが作れたらもっといいなぁ…と思っていたら、ウルトママが良い方法を教えてくれたので、早速実践!

用意するものは、
・ゴムチップマット
・ウレタンフォーム(シール付きがオススメ☆)

ホーザン HOZAN 簡単に加工できる緩衝ウレタンシート 40×0.5×48cm 硬質 粘着シールあり B-241

・鳴き笛
created by Rinker
¥616 (2025/04/26 08:08:07時点 楽天市場調べ-詳細)

※私はどちらも楽天で購入♪
ウレタンフォームをゴムチップマットと同じ大きさに切って…
粘着面に鳴き笛を並べて(あえて偏って付けました)

最後に、ゴムチップマットを貼って完成!

さて、ちゃんと鳴るかな~?

うん。一応鳴りますね。
ゴムチップマット(30cm×50cm)に対して、鳴き笛10個ですが、20個くらいあっても良さそうです。
今回は、あえて真ん中より下側にたくさん貼りました。
マットの上の方を踏んでも鳴らないけど、下の方を踏んだら鳴るよってイメージです。

響はウォークの下りが超絶遅いので、先生とも話した結果
「ランニングコンタクトみたいに駆け抜けなくてもいいけど、ガッツリ止めずに、踏んだら出してもいいかもね」
ってことで、これがピッっと鳴れば確実にタッチは踏んでるってことで、私もおやつマシン起動出来るし、本犬もわかりやすいかな、と。
ま、最初はビビッて避けまくってましたけど(笑)
少しずつ練習して、タッチの精度を上げていこう♪

 - アジリティ, ドッググッズ , , , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

20181014 OPDES in 白子

10/14は九十九里の白子で行われたOPDESのアジリティ競技会に出場! 響はAG1と、初めてスティープルチョイスのエントリー。 3日くらい …

2017GWの最終日はスクールコンペ

GW最終日はスクールコンペ。 前日の天気予報では晴天!って感じでしたが、当日の天気は曇り空。 おかげで、快適に過ごすことができました。 しか …

20220604 FCI in 吉見総合運動公園

2022/6/4は吉見総合運動公園で行われたFCIのアジリティ競技会に参戦。 この日はお天気に恵まれました。 いつも通り、1度ラージは100 …

20201004 OPDES in 秋ヶ瀬公園

2020/10/4はOPDES in 秋ヶ瀬公園に参戦! 実に8カ月ぶりの競技会です。 (結果が散々だったのでブログには記載していませんが、 …

アジリティに挑戦! ~Lesson26~

1/14はアジレッスン。 この日はパパが仕事で不在で、私一人でフィーネ、響のハンドラー。 1/22の大会に向けて、最後のレッスンです。 まず …

20211120~21 JKC in 東扇島

2021/11/20,21で東扇島で行われたアジリティ競技会に参戦! この時、妊娠8か月。 初日はパパに走ってもらいました。 パパ、JKCデ …

アジリティに挑戦! ~Lesson22~

11/23の今日は秋ヶ瀬公園でOPDESの大会でした☆ 結果は後日ご報告するとして・・・ まずは、先日のレッスンの様子から。 11/19にレ …

20201031 アジリティ練習会 in 秋ヶ瀬公園

2020/10/31は秋ヶ瀬で行われたアジリティ練習会に参加してきました☆ 元々はJKC in 山中湖の日程でしたが、コロナの影響で中止… …

アジリティに挑戦! ~Lesson32&33~

充実したGWが終わり、ちょっとぐったりしています(笑) GWの旅行記もありますが、まずは過去日記から。 4/15は響のオビ・アジレッスン。 …

20230415-16 OPDES ジャパングランプリ

2023/4/15~16は、OPDES Japan grand prix in 朝霧高原に参戦。 土曜日は悪天候だったため、一人と一匹で行っ …