20191114 OPDES in 九十九里
2021/03/22
2019/11/16はOPDES in 九十九里に参戦。
二週連続のアジリティ競技会です。
この日はAG1とAG2に出場。
先週の山中湖でスラ抜けしまくったので、家でも練習してきましたが、それが吉と出るか凶と出るか…
キャンプの準備してたら家を出るのが大幅に遅れ、会場に到着したらAG1の検分が始まるところでした(^^;)
危ない、危ない。
と言うわけで、まずはAG1から。
まさかのドッグウォーク拒絶で。減点5でCRならず。
でも、50cmクラスのAG1の出陳は一頭だったので、1席ゲット☆
久しぶりの1席いただきました。
この感じならAG2もいけそう。
さぁ、AG2はどうだ!?
Aフレームを止めたのは良かったが、そのあと私のダッシュが付かず、5番ハードルに間に合わず、そのまま逆飛び失格~
おいおい。
あそこで失敗してる子いなかったぞ!?
そのあとは、Wバーを落としたものの、タッチは全て踏めたし、スラも問題なくて、悔しい走りとなりました(T_T)
なんか、ここんとここんな感じが続いてる気がします(響のダッシュに私が間に合わない)。
原因は私・・・
私が鍛えなきゃダメなのか!?
最後は、久しぶりに大吉&吉之助兄弟とパチリ☆
見れなかったけど、大ちゃんは久しぶりにJP1で一席だったそうです。
やったね(*^▽^*)
吉ちゃんは箱入り息子で大事に大事に育てたら、まだ呼び戻しが不安なんだとか。
頑張れ、吉ちゃん!
大吉家には、いつものように美味しいスープをいただき、すずちんの子守もしていただきました。
感謝、感謝。
響の課題はやっぱり、Wバーかなぁ。
OPDESの規定書を見ると、Wバーの間は45cmとのこと(IFCSだと60cm、FCIだと50cm)。
低い方のバーの高さは記載を見つけることが出来なかったので、FCI規定を見たところ、バーの高さの差は15~25cmとのこと。
多分、響は差が大きい方が失敗する気がするので、バーの高さを通常55cmだとして、手前のハードルは30cmですね。
ハードル間はFCIに則って、50cmで。
よし。ハードル作って練習しよう(笑)
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson19、20~
OPDES秋2戦目も終わりました。 結果は後日ご報告するとして・・・ まずは、ここ2回のレッスン。 10/1に予定されていたコンペが延期にな …
-
-
20181216 OPDES in 秋ヶ瀬公園
ずいぶん前に年は明けてますが・・・ 新年あけましておめでとうございます。 今年もドタバタ3姉妹をよろしくお願いいたします さて、一か月前にな …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson63、64、65~
今年の7~8月は休まずアジレッスン♪ と言っても、元々二週間に一回程度しか通っていないので、メチャクチャレッスン行ってる!と言うわけでもない …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson2~
11/21ですが、2回目のレッスンに行ってきました♪ 今回はパパが仕事で、私一人で二人のレッスン。 予定では 響 9:00~オビディエ …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson1~
こんにちは。 先日より始まりました、フィーネと響のアジリティチャレンジ。 せっかくなので、レッスンの様子や内容、アジリティの知識って所も紹介 …
-
-
20221113 OPDES in 秋ヶ瀬公園
2022/11/13はOPDES in 秋ヶ瀬に参戦。 OPDESも秋ヶ瀬も久しぶり~ OPDESはもう無理して、いっぱい走らない&高いのを …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson8~
フジパラに行ったあと、調子のおかしかった響。 病院に行ったとこ、コクシジウムに感染していることが判明。 三日間の点滴と二週間の投薬で完治。 …
-
-
20220514 JKC in 吉見総合運動公園
2022/5/14は吉見総合運動公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 JKC復帰戦です。 なんとか競技開始には雨が上がりましたが、 …
-
-
20240519 JKC in 富津みなと公園
2024/5/19は富津みなと公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 今年二回目の富津です。 富津は我が家から近いし、トイレも綺麗な …
-
-
2023年度 JKCアジリティまとめ
インスタは更新しているんですが、ブログは随分放置してしまったので、まとめます(笑) ・2023/9/30 in 福島 ⇒昨年IMクラスデビュ …