SNOWSWEET

*

20191114 OPDES in 九十九里

      2021/03/22

2019/11/16はOPDES in 九十九里に参戦。
二週連続のアジリティ競技会です。
この日はAG1とAG2に出場。

先週の山中湖でスラ抜けしまくったので、家でも練習してきましたが、それが吉と出るか凶と出るか…
キャンプの準備してたら家を出るのが大幅に遅れ、会場に到着したらAG1の検分が始まるところでした(^^;)
危ない、危ない。
と言うわけで、まずはAG1から。

まさかのドッグウォーク拒絶で。減点5でCRならず。
でも、50cmクラスのAG1の出陳は一頭だったので、1席ゲット☆
久しぶりの1席いただきました。

この感じならAG2もいけそう。
さぁ、AG2はどうだ!?

Aフレームを止めたのは良かったが、そのあと私のダッシュが付かず、5番ハードルに間に合わず、そのまま逆飛び失格~
おいおい。
あそこで失敗してる子いなかったぞ!?
そのあとは、Wバーを落としたものの、タッチは全て踏めたし、スラも問題なくて、悔しい走りとなりました(T_T)
なんか、ここんとここんな感じが続いてる気がします(響のダッシュに私が間に合わない)。
原因は私・・・
私が鍛えなきゃダメなのか!?

最後は、久しぶりに大吉&吉之助兄弟とパチリ☆

見れなかったけど、大ちゃんは久しぶりにJP1で一席だったそうです。
やったね(*^▽^*)

吉ちゃんは箱入り息子で大事に大事に育てたら、まだ呼び戻しが不安なんだとか。
頑張れ、吉ちゃん!
大吉家には、いつものように美味しいスープをいただき、すずちんの子守もしていただきました。
感謝、感謝。

響の課題はやっぱり、Wバーかなぁ。
OPDESの規定書を見ると、Wバーの間は45cmとのこと(IFCSだと60cm、FCIだと50cm)。
低い方のバーの高さは記載を見つけることが出来なかったので、FCI規定を見たところ、バーの高さの差は15~25cmとのこと。
多分、響は差が大きい方が失敗する気がするので、バーの高さを通常55cmだとして、手前のハードルは30cmですね。
ハードル間はFCIに則って、50cmで。

よし。ハードル作って練習しよう(笑)

 - OPDES, アジリティ, 動画 , , , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

アジリティに挑戦! ~Lesson63、64、65~

今年の7~8月は休まずアジレッスン♪ と言っても、元々二週間に一回程度しか通っていないので、メチャクチャレッスン行ってる!と言うわけでもない …

アジリティに挑戦! ~Lesson1~

こんにちは。 先日より始まりました、フィーネと響のアジリティチャレンジ。 せっかくなので、レッスンの様子や内容、アジリティの知識って所も紹介 …

【IKEAのトンネル】家でなんちゃってアジリティ~ver.2~

レッスンが延期、延期でフラストレーションが溜まっている私。 少しでも自主練しよう! ってことで、トンネル買っちゃいました(笑) IKEAの子 …

20201211 JKC in 吉見総合運動公園

2020/12/11は、JKC in 吉見総合運動公園に参戦。 コロナ渦で密を少しでも避けよう…という取り組みで、1度2度は金曜日開催となり …

20190601 第32回2019FCIインターナショナルアジリティー競技大会

5/31は、わんわんワンダーランドの当落発表でした。 結果は落選。 人気があって、かなり倍率が高いとは聞いていたけど、かすりもしないとは(^ …

20190330 OPDES in 吉見総合公園(アジアグランプリ)

3/30はOPDES in 吉見総合公園(アジアグランプリ)に参戦。 アジアグランプリの日ではありますが、それ以外にも普通に1度2度クラス等 …

アジリティに挑戦! ~Lesson44~

今日はパパの誕生日! レベル33おめでとう!! 6/23はアジレッスン。 この日は曇っていて、暑いけどこの間よりマシ~ レッスンメイトは、響 …

20180325 OPDES in 秋ヶ瀬公園 ~復帰戦~

気付いたら、3月更新してなかった… というのも、娘が抱っこ姫で、ほぼ一日中抱っこ… そして、3月中旬に私が高熱を一週間出しまして… 高熱か収 …

20230305 JKC in 東扇島

2023年の競技会スタートは、JKCの東扇島から。 いい加減昇格したいぞっ!と気合十分で臨みました。 まずはJP1 見えにくいですが、一本目 …

アジリティに挑戦! ~Lesson43~&BBQ

気付けば7月。 早い…暑い… 6/9はアジレッスン。 この日は特に暑かった! ちょっと走るだけで大汗でした。 暑い中一緒に頑張ったレッスンメ …