第79回マザーカップ ~第1R編~
2017/09/09
6時開門…ということでしたが、実際は朝5時頃開門されたようで、にわかに騒がしくなりました。
皆さん、朝早いですね…
天気は曇り。
どんよりとした雲が空を覆っていて、いつ降ってもおかしくない状況。
とりあえず、競技開始前にテントだけ撤収。
朝7時から投げ練がスタートしました。
OPDESでは、朝7時から競技開始なので、なんだか不思議な感じ。
朝7時半に受付開始で、受付時にタイムスケジュールも配られます↓
運営に問い合わせてももらえなかったタイムスケジュール、やっとゲット(笑)
今回は雨が降りそう…ってことで、昼休憩はほぼ無しでいくスケジュールになってました。
オープンクラス、レディースクラス、ミドルクラス、小型犬クラスと進んで、いよいよパパと響のビギナー男性クラス。
練習の成果は発揮できるのか!?
練習通りに投げるのがこんなに難しいのかと実感。
風とか云々の前に、本当にいつも通り投げれない。
しかも、今回のビギナー男性クラスはハイレベル。
第1Rで、パパの入賞の夢は、儚く消えました。
続いて、ビギナー女性クラス。
私の結果は…というと…
夫婦そろって1投目は場外(笑)
しかも、見学している人にぶつけるという(^-^;
まさか、飛んでくるとは思っていなかったようで、ぶつかった方もビックリしていました。
ほんと、すいません…
結果、2キャッチ、2レトリーブで8P。
暫定3位で折り返し。
第1ラウンドの写真がこちら↓
と、このあたりから雲行きがさらに怪しく…
いつ降り出してもおかしくない!と、急いでタープも撤収。
撤収した直後からザーッと降り出して、ギリギリセーフ!
自分の判断を褒めてあげたい(笑)
雨が降り出したことで、気温が下がる下がる。
寒がりフィーネは、ここから車待機になりました。
第2R編へ続く…
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20181111 第85回マザーカップ
11/11は10月に引き続き、マザーカップに出場してきましたよ☆ パパはエントリーを忘れ、私だけの出場になりました。 (あとでわかったことで …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson52~
2019/1/5は2019年初のアジレッスン。 車の総距離が「11111km」を超えました☆ 後部から身を乗り出して撮ったので、画質悪い(笑 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson62~
6/8はアジレッスン。 6月からはサマータイムで10:00からレッスン。 レッスンメイトは、一緒のレッスンはお初~ 8カ月であの動き!将来有 …
-
-
20191109 JKC in 山中湖交流プラザ きらら シアターひびき②
翌朝。 この日は快晴☆ 放射冷却効果でグッと気温が冷え込み、予報気温は12℃/1℃! もう真冬の気温ですね。 都内の予報気温は18℃/10℃ …
-
-
幼き響
スマホの動画を整理していたら、幼き響の動画が! Binocさんが撮って下さった動画です。 これを見ながら、響を迎える日を今か今かと待ったもの …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson57~
3/24は久しぶりのアジレッスン。 この日は珍しく、中・大型犬Day。 この日のメンバーで一番小さかった「ねろりちゃん」 逆に一番大きかった …
-
-
20181216 OPDES in 秋ヶ瀬公園
ずいぶん前に年は明けてますが・・・ 新年あけましておめでとうございます。 今年もドタバタ3姉妹をよろしくお願いいたします さて、一か月前にな …
-
-
20181124 OPDES in 秋ヶ瀬公園
11/24は秋ヶ瀬公園で行われたOPDESのアジリティ競技会に参戦。 今回は、JP1、AG1、スティープルチェイス(STP)にエントリー。 …
-
-
20201205 OPDES in 秋ヶ瀬公園 ~響3度デビュー戦~
2020/12/5はOPDES in 秋ヶ瀬公園。 響、3度に初出陳!! ついに辿り着いた3度の世界。 AGを走り始めて約三年半、くじけず走 …
-
-
20221119~20 JKC in 東扇島
2022/11/19、20は東扇島でJKCのアジリティ競技会でした。 今日は外国人ジャッジのコースで 「え?これ1度?」 な初心者の心を折る …
- PREV
- 第79回マザーカップ ~前泊編~
- NEXT
- 第79回マザーカップ ~第2R編~