SNOWSWEET

*

2016秋2戦目 OPDES in 白子 ~フィーネ デビュー戦~

      2021/03/22

10/23は白子で行われたアジリティ大会に参戦してきました☆
この日、フィーネはスーパーベテランズ、響はビギナーとノービス1にエントリー。

前回は気合い入れて早めに到着した我が家ですが、今回は響の出場するビギナーに合わせて出発。
珍しくくっついてる二人。

img_20161023_071645
タープがあって狭かったのかも(^_^;)

今回、私たちが通うOne’sWishからの出陳は、シンバくん、ウルトくん、ベティちゃん、フィーネ、響の合計5頭と少数精鋭。
会場に到着してJP1を走り終えた大ちゃんが会いに来てくれました☆

img_0538

モッフモフの美人さん(*^▽^*)
もう一年くらいたてば、エル君みたいにもっとモフモフになるのかなぁ♪
前日JP1一席、AG1二席だった大ちゃん。
連続入賞か!?と期待がかかるところですが、残念ながらJP1は失格だったそうで・・・
残るAG1とノービス2を頑張って!と言ってる間に、響のビギナーの時間。
パパと一緒に見分し、スタート位置を確認。

今回こそメダルだ!と気合いを入れた第一走。

私に追い付こうと焦った響。
二番ハードルをバーノック。
※ハードルを落とすことを、バーノックと言います。

先生に「二走目は丁寧にいこう」と言われたんですが、結局、二走目も2番ハードルをバーノック(^_^;
結果、タイムだけは一席だったのに、最下位になりました・・・

%e3%83%93%e3%82%ae%e3%83%8a%e3%83%bc%e7%b5%90%e6%9e%9c
タイムは一席だったから、誤って表彰に呼ばれるという事態に・・・
若干納得いかないのは、前回の秋ヶ瀬はバーノックしてたのに失敗がつかなかったこと。
記録はちゃんとつけてほしいなぁ・・・

続いて、フィーネのスーパーベテランズ。
前回の秋ヶ瀬は登録はしましたが、悪天候のため出走を見送ったフィーネ。
今回が本当のデビュー戦になります。
先生からは「完走してくればいい!」と送り出されました(笑)

課題はトンネルと時間。
完走するためには、リミットタイム以内にゴールしなくてはなりません。
なので、スタートで待たせたあと、私は2番目と3番目の障害の間からフィーネを呼ぶと決めていました。
実はこの作戦、先生は「練習でもそんなに遠くから呼んだことないのに・・・」と、ヒヤヒヤしながら見ていたそうです(笑)

3番のトンネルになかなか入ってくれなくて、このままタイムオーバーになってしまうのか・・・と思った直後、フィーネがトンネルに入ってくれました。
あとはただフィーネを引率するだけ(笑)
8番のトンネルはあっさりとクリアしてくれて、無事完走!
リミットタイムギリギリだったけど、失格にならなかったからよし!!

%e3%83%99%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ba%e7%b5%90%e6%9e%9c
残念だったのは「チャイニーズクレステッドドッグのフィーネ」ってアナウンスしてくれなかったこと。
きっと呼びにくかったんだろうなぁ・・・

我が家最後の出番は響のノービス1。
ビギナーの反省を生かして、丁寧にハードルを飛ばせようと思ったのが運の尽き。

7番ハードルに私が遅れてしまい、結果、響が7番ハードルを逆飛び。
失格になってしまいました・・・
これは、本当に私のミスで響に申し訳ないことをしました。
次はもっと上手く走るからね!

最後に全てのレースが終わった大ちゃんと2ショット。

img_0620
前日、頑張った大ちゃんでしたが、この日は振るわず・・・でした。
次回、お互い頑張ろうね!

ちなみに、一緒に参加したスクールの皆さんの結果は・・・

img_0561
ウルト君:ビギナー(スタンダード)2席
※フィーネのSVと被って、表彰の写真がありません。ごめんなさい!

1
ベティちゃん:ノービス1(ミニ)3席

2
シンバ君:ノービス1(スタンダード)2席、ノービス2(スタンダード)2席

と、皆さん表彰台!
メダル無しは我が家だけ・・・
くぅ~ これは悔しい!!
次回こそメダルゲットだぜ!

ただ、11月の秋ヶ瀬では、リュース君がデビューなんですよね。
既にAG3レベルを走れてしまう強敵です!
11月は響もノービス2で走るので、大ちゃんとも戦うことになりますね。
姉弟で表彰台を争う・・・
アジリティに関しては大ちゃんの方が一枚も二枚も上手だけど、負けないよ~(笑)

 - OPDES, アジリティ , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

チームテスト受験 ~TT1~

2017/1/9 ついに、響のチームテスト受験日がやってきました! チームテスト受けよう!と思ってから、オビレッスン受けたのは2回だけ(;^ …

20180325 OPDES in 秋ヶ瀬公園 ~復帰戦~

気付いたら、3月更新してなかった… というのも、娘が抱っこ姫で、ほぼ一日中抱っこ… そして、3月中旬に私が高熱を一週間出しまして… 高熱か収 …

2023年度後半戦 OPDESアジリティまとめ

こちらはOPDESのまとめ ・2023/10/1 OPDES in 秋ヶ瀬 ⇒前日は福島にいたのに、翌日には秋ヶ瀬でOPDESとアホみたいな …

アジリティに挑戦! ~Lesson69~81~

アジレッスンの備忘録。 最近、あまり写真も動画も撮っていないので、私自身のためのメモ書きです。   ▼目次 -Lesson 69- …

アジリティに挑戦! ~Lesson40~

2/25はアジレッスン。 3月までレッスンは入れてなかったんですが、このまま秋ヶ瀬で走るのはヤバい気がする・・・ と、急遽入れました。 日曜 …

20230513 JKC in 吉見総合運動公園

2023/5/15は、JKC in 吉見総合運動公園に参戦。 3月末の吉見に引き続き、この日も雨予報。 吉見のアジは、雨降りの呪いでもかけら …

20230415-16 OPDES ジャパングランプリ

2023/4/15~16は、OPDES Japan grand prix in 朝霧高原に参戦。 土曜日は悪天候だったため、一人と一匹で行っ …

アジリティに挑戦! ~Lesson7~

無料体験したら、意外に使いやすかったので購入してしまった動画編集ソフト。 今までみたいに、フェードイン・アウトはできませんが、軽くて使いやす …

20181124 OPDES in 秋ヶ瀬公園

11/24は秋ヶ瀬公園で行われたOPDESのアジリティ競技会に参戦。 今回は、JP1、AG1、スティープルチェイス(STP)にエントリー。 …

20230325 JKC in 吉見総合運動公園

2023/3/25は、JKC in 吉見総合運動公園に参戦。 この日は、前日から降り続く雨で、足元が最悪。 ドロドロのぐちゃぐちゃで、もう田 …