久々キャンプ!~ウエストリバーオートキャンプ場~
9/28~29で、久しぶりにキャンプに行ってきました☆
場所は去年も利用したウエストリバーオートキャンプ場。
ドッグフリーサイトがあり、トイレもお風呂も超綺麗な高規格のキャンプ場です。
欠点もありますが(欠点については前回の記事をどうぞ)、場内は綺麗ですし、虫も少なく、初心者にはお勧めのキャンプ場。
今回は私の大学時代の友人夫婦との2家族合同グルキャンで、しかも友人がキャンプ初めて!ということで、超無難なコチラを選ばせていただきました。
コチラのキャンプ場は、犬OKなのがドッグフリーサイトに限られるため、必然的にAC電源サイトのAサイトか、電源無しのFサイトになります。
今回もAC電源サイトが取れなかったため、Fサイト。
しかも、去年も使用したF-2サイトでした。
今回は一年ぶりにカマボコちゃんを使用。
発売から数年経ち、キャンプ場ではチラホラ見かけるようになってきましたが、いまだに入手困難テントですね。
今回の参加者で唯一キャンプ未経験の友人F氏。
せっかくだから…と言うことで、テントの設営を手伝ってもらいました♪
一年ぶりに建てたので、建て方忘れてたけど、ちゃんと張れました。
さすが、簡単設営のカマボコちゃん。
そして、友人夫婦のテントは我が家のサブテントを、カマボコの中に入れてカンガルースタイルで使ってもらいました。
チラッと赤いテントが見えるのがわかるでしょうか。
これで、家族ごとに寝室用意できたので、プライベートスペースも確保!
ここに友人夫婦はマットレスと毛布を持ち込み、快適に眠れた…とのこと。
インナーテントの私たちは結構寒かったんだけどね(笑)
カンガルースタイルって、暖かいのかも。
あとね、荷物は増えるけど、マットレス最高www
すずちんは、元保育士のRさんがよく面倒を見て下さいました。
ありがたや~ありがたや~
夜はBBQの予定だったんですが、持参した炭が足りず(汗)
焼き茄子は美味しくできたんだけどね。
結果、途中からスキレットで焼きました。
持っててよかったスキレット。
豆炭使う時は、ちゃんとしたBBQコンロじゃないとダメですね。
あと、なんだかんだで、おが備長最高です。
豆炭は火が付きやすいので、豆炭を火種におが備長使うのがいいかも。
前日の天気予報で雨マークが付き、雨か…と諦めていましたが、3度目の正直でお天道様が味方してくれて雨は降らず!
むしろ、日が出て暑いくらいでした。
お片付けもF氏に手伝ってもらい、ゆっくりやったのもあって撤収したのは11時。
道の駅しらねの横にあるJAの直売所でたくさんのぶどうを買って、ソフトクリームを食べ…
最後に双葉SAでお昼ご飯を食べて解散となりました。
F氏は初めてのキャンプでしたが、楽しんでもらえたようで何より♪
奥様のRさんも「楽しかった」と言ってくださって良かったです。
今回のキャンプで、カマボコちゃんとサブテントで、グルキャン出来ることがわかりました。
さすがに冬はリビングを確保したいので、グルキャンは難しいかなぁ…
うちのサブテントは夏専用なの貸せない(^^;)
と言うわけで、久々にキャンプしたらキャンプ熱が再熱して、11月16~17日でキャンプに行くことにしました♪
晩秋キャンプなので、少し冬キャン仕様にしないとですね。
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
2020年初キャンプ② ~細野高原と伊豆アニマルキングダム~
二日目。 朝ご飯は、コンビニで買ったおにぎりやパンで済ませ、まずは細野高原へ。 響さん、軽くひとっ走り♪ すずちんは、パパと一 …
-
-
Binoc Family Camp2017④
宿泊組は、夜ご飯の準備。 夜もひたすら、肉! 肉!! 肉!!! お腹いっぱい食べました♪ 我が家が用意したクラムチャウダーも無 …
-
-
初めてのファミリーキャンプ in 本栖湖
ちょっと前になりますが、2016/07/16~17で初めてのファミリーキャンプに行ってきました☆ お天気は心配でしたが、気合いで出発(笑) …
-
-
Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場①
7/6から一泊二日で恒例になりつつあるBinoc Family Campを開催しました☆ 場所はBinoc Family定番の、本栖レークサ …
-
-
お盆の平日キャンプ ~津原キャンプ場①~
2020/8/13~15で二泊三日のキャンプに行ってきました☆ 今回も、西湖にある津原キャンプ場にお世話になりました♪ 到着したのが、お昼1 …
-
-
初めてのファミリーキャンプ in 本栖湖②
一日目は生憎の空模様でしたが、二日目は打って変わっていい天気! 朝から元気よくスイスイです☆ 二日目はパパがゴムボートで湖に繰り出し、そこか …
-
-
Binoc Family Camp2018 in 富士見高原キャンプ場②
さて、今回は一泊だったので、我が家のテントは前回と同じく、アオゾラタープ in ワンタッチテント。 このスタイルが一番荷物が少なくてすみます …
-
-
Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場②
すずちん、BinocCampは今回で二回目。 去年は生後10カ月での参加でした。 歩けるようになっていたけど、まだまだ外で歩くのはおぼつかな …
-
-
晩秋キャンプ! in 九十九里浜シーサイドキャンプ場②
新年あけましておめでとうございます。 今年も亀更新ですが、本ブログをよろしくお願いいたします。 さて、新年一発目のブログは、前回の続きから。 …
-
-
今までで一番ひどい雨キャン(笑) 津原キャンプ場①
2020/7/24~26で二泊三日のキャンプに行ってきました☆ 6月末くらいから、ずーっと行きたかったキャンプ。 でも、ずーっと天候不順で… …
- PREV
- 20191006 OPDES in 秋ヶ瀬公園
- NEXT
- CD2受験 ~千葉北ケネルクラブ展~