SNOWSWEET

*

2019年のGWは3泊4日の東北旅行③ ~わんこもOK!さっぱ船~

      2019/05/20

ここでどうしても乗りたかったのが、さっぱ船

遊覧船もあるんですが、そちらはペット不可だったので、迷わずこちらをチョイス。
チケット売り場までお散歩です。

 

が、11時チケット売り場に到着した時には、エンジントラブルと給油でチケット販売中止状態で長蛇の列。


パパが「諦めて明日また来る?」と言ってくれましたが、また往復7時間の車の旅は避けたい。
(この後、パパが係りの人に聞いたところ、朝8時半時点で50組近く並んでいたんだとか…)

とりあえず、まだ望みはあるし、14時くらいまでは待つぞ!と思い、パパと交代しながら、愚図るすずちんを宥めて散歩したり、響とフィーネを散歩したりしてました。
(整理券とか配ってくれれば、そこから移動できたんですが、それすらも無くて、どちらか一人は並んでいないといけなかった…)


海は凄く綺麗だし、チケット販売中止なのに、午前の部の方達は乗ってて、どうしても諦められなかった私。

13時頃、やっとチケットの販売が再開。
この時、既に待機列は50組はいたかと…
(この時点で並んでる方だけに、チケットは販売されました。)
チケットは、ペットは無料。
子供料金は一歳からだったので、大人二名、子供一名分をお支払い。
(チケット買う時に1歳はダメって言われたらどうしよう…と思っていた私(^^;))

そして、ここからも長かった(笑)
HP見てもらうとわかるんですが、とにかく船の数が少ない。
実際、動いているのは7人乗りの船が二艘、3人乗りくらいの小さな船が二艘くらいしかないもんだから、待つ待つ(しかも、一回20分だから、意外と帰ってこない)。
けど、心は「あとは乗るだけ♪」と穏やかなもの。
そして、待つこと1時間半くらい。
やっと出番が回ってきました!

すずちんは、私の足の間で。

フィーネと響はパパの足元で。

ウミネコが何羽かかっぱえびせんを持って行ってくれました。

(もうお腹いっぱいみたいで、全然取りに来ない(爆))
すずちんも真似してえびせん掲げてみたけど、寄ってきてくれずでした(^^;)

肝心の青の洞窟は、青!ではなく、綺麗なエメラルドグリーン♪
(ゴミは浮いてるけど。)

青が見れるのは冬の間のようです。
それでも、綺麗だった(*^▽^*)
ちなみに、最深部では潮が吹いていました。
船頭さん曰く「滅多に見られないのでラッキーですよ~」って言ってましたが、何度も潮を吹いていたのでホントか~?って感じ(笑)
ま、見れたので良かった、良かった♪

 

あっという間の20分。
4時間近く待ちましたが、待ってよかった!

さっば船が終わって、奥の浜と言われる奥浄土へ。

ここが、みかん絵日記で描かれていた浜ですね。
人が多いのと、砂利浜だったので、見るだけで。

この時点でもう15時。
もっと色々見て回りたかったのですが、タイムオーバー。
急いで、今日の日帰り温泉に向かいました。
続く…

 - わんことお出かけ, 動画 , , , , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

20201004 OPDES in 秋ヶ瀬公園

2020/10/4はOPDES in 秋ヶ瀬公園に参戦! 実に8カ月ぶりの競技会です。 (結果が散々だったのでブログには記載していませんが、 …

フィーネと響の夏休み ~養老渓谷~その3

御年7歳になるフィーネ様。 海には何度か行ったことがありますが、川は初めて。 「ここに入るの?」 「滑らないかなぁ・・・」 「濡れるっ!?」 …

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行 ~2日目 石廊崎とオートキャンプ銀河~

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行二日目。 寝るのが早いと朝も早い(笑) 鶯の鳴き声で起こされ、朝5時半に起床(^-^; 鶯って風流で「あ、鶯だ。 …

2017年は雪遊びから

あけましておめでとうございます。 今年ものんびり更新ですが、お付き合いくださいませ。 2016年の日記も残っていますが、とりあえず年越しスノ …

Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場④

翌朝。 昨日はお夕飯くらいまでお天気がもちましたが、この日は朝から雨。 残念ながら止む気配無し(^^;) 雨なので、誰も湖に入らず… 前日か …

2020年走り納め☆第2回アジリティ練習会 in 秋ヶ瀬公園

明けましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いします。 というわけで、2020年の走り納めの話題を… 2020/12/27は秋 …

香澄公園でお散歩会&カフェデビュー

クロエママにお誘いいただき、香澄公園に行ってきました♪ 二週間ぶりくらいなのに、少し大きくなった気がするクロエちゃん。 お兄ちゃんのポロン君 …

ベストショットを狙え!

来シーズンのマザーカップに向け、響と時々ディスク練習をしています。 今回は京浜島ふ頭公園に行ってきました☆ 京浜島ふ頭公園は、京浜島つばさ公 …

Binoc Family Camp2017②

そういえば、1年前くらいからminneで出品しているのですが、こちらのブログにリンクを貼っていないことに気付きました。 今更ですが、リンクを …

20221022 JKC in 富士川緑地公園

2022/10/22は富士川緑地公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 なんと10月の競技会参戦は3回目(笑) 多すぎwww この日 …