SNOWSWEET

*

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行 ~2日目 石廊崎とオートキャンプ銀河~

   

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行二日目。
寝るのが早いと朝も早い(笑)
鶯の鳴き声で起こされ、朝5時半に起床(^-^;
鶯って風流で「あ、鶯だ。春だね~」ってイメージですが、ここの鶯はけたたましいくらい騒がしかった・・・
鶯の声って、あんな大きいんですね~

さて、朝早くに起きたとはいえ、二日目の予定を前日に半分消化したので、ゴロゴロとのんびりとした朝。
朝ごはんは簡単なレトルトで済ませて、9時頃撤収。

向かったのは石廊崎。


なにげにここが今回の旅で巡った中で、一番ハードでした。
写真はありませんが、結構急な坂道を登ります。
途中で開けた場所があってパチリ。


とっても綺麗な海が広がっていました(*^-^*)

頂上まで登って、ちょっと下ると石廊崎灯台が見えてきます。


残念ながら、灯台には入ることはおろか、近づくこともできません。
と、ふと近くを見回すと、登れそうな岩山が。
慎重に上ると、そこには絶景が広がっていました!


青い空、青い海、潮風!
最高に気持ちいい♪

 
ただし、落下が怖いので、撮影は慎重に。
この先に進むと神社があって、更に先端に行くことができます。
先端も気持ちいい(*^▽^*)

 
坂道大変だったけど、来てよかった~っ!
まぁ、日差しがちょっと強くて、ちび達はかなり暑かったみたいです(^-^;
日除けも兼ねて、服を着せてたんだけどね。
地面は暑くなかったんだけど、日差しがとにかく暑かった・・・

石廊崎を堪能したあとは海岸線を走り、堂ヶ島に向かう予定だったんですが・・・
堂ヶ島の駐車場があまりにも混んでいたので、翌日に延期。
近くのマックスバリューで買い物をして、2泊目、3泊目にお世話になるキャンプ場へ。
1泊目は海の近くだったけど、今度は山の中。
オートキャンプ銀河さんです。
周辺のキャンプ場が軒並み満室の中、唯一空いていて、しかもメール対応がすっごく丁寧だったキャンプ場です。

2時頃のチェックインでしたが、五右衛門風呂の最後の1枠が空いていて、滑り込みで予約。
※五右衛門風呂は、13時からのチェックイン時に予約可能です。
お風呂も予約できたし、あとはノンビリだね~と話しながらサイトへ。


私たちのサイトは、星見サイトの3番でした。
トイレと炊事場の近くで、夜もちょっと明るいのが難点でした。
広さはこれくらい。


今まで行ったキャンプ場の中で、1・2を争う広さ。
テントとタープ、車を置いても余裕の広さ。


そして、硬い硬いとは聞いていましたが、本当に地面が固い(^-^;
エリッゼが曲がる程の硬さ。
パパが手に肉刺を作りながら、ペグ打ちしてくれました。

お夕飯は焼肉をしたんてすが、これがイマイチで・・・
残念。
そして、21:50からの予約だった五右衛門風呂へ。
持ち時間は40分ですが「最終組なので、時間を気にせずごゆっくり」と釜炊きのおじさんに言われて、のんびりとお湯に浸からせていただきました。
五右衛門風呂なので広さはないし、ちょっと薪の煙が目に染みましたが、気持ちよかった~
日帰り温泉もいいけど、キャンプ場にお風呂があれば、そこで一日過ごせるのでいいよね~

ちなみに、このオートキャンプ銀河さん。
トイレも綺麗!
オーナーさんも定期的に見回りをされていて、トイレも炊事場もとても清潔に保たれています。
結構大規模なキャンプ場なのに、あの清潔感には脱帽です。
炊事場は3つ洗い場があり、うち2つはお湯も出ます。
残念なのは、ソフトバンク系列、ドコモ系列の電波は入りませんのでご注意を。
(au系列は検証していないのでわからず。)
ただ、スマホを手放して過ごせる・・・というのも、ある意味利点なのかもしれませんね(*^-^*)

 - わんことお出かけ, キャンプ , , , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

松戸ドッグランと久々の里帰り

一か月前のことですが・・・ 松戸ドッグランに行ってきました☆ 道中、車を走らせていたら、パパが「この道Binocさんのお宅に行く道と同じだね …

お散歩ランラン♪

我が家の近所にある海洋大は、巷のわんこにはちょっと有名なお散歩スポット。 今まで私は行ったことがなくて、一度行ってみようってことに。 コンク …

Binoc Family Camp2017②

そういえば、1年前くらいからminneで出品しているのですが、こちらのブログにリンクを貼っていないことに気付きました。 今更ですが、リンクを …

Binoc Family Camp2018 in 富士見高原キャンプ場②

さて、今回は一泊だったので、我が家のテントは前回と同じく、アオゾラタープ in ワンタッチテント。 このスタイルが一番荷物が少なくてすみます …

フィーネと響の夏休み ~養老渓谷~その1

パパとママの休みのタイミングを合わせたので、我が家はちょっと早い夏休み☆ (パパもママもIT業界なので、決まった夏休みはありません・・・) …

Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場④

翌朝。 昨日はお夕飯くらいまでお天気がもちましたが、この日は朝から雨。 残念ながら止む気配無し(^^;) 雨なので、誰も湖に入らず… 前日か …

2019年のGWは3泊4日の東北旅行⑦ ~最終日~

5/4 東北旅行四日目。 この日は、パパのお姉さんに会いに、石巻へ。 と、その前に前日お宿に向かう途中に見つけた、菜の花畑に寄り道。 &nb …

ウエストリバーオートキャンプ場 ~すずちんキャンプデビュー~

7/21~22で、ウエストリバーオートキャンプ場にキャンプに行ってきました☆ すずちん、ついにキャンプデビューです♪ こちらのキャンプ場、チ …

曼珠沙華祭

これまた一か月前のことですが、曼珠沙華祭に行ってきました☆ 実はこの日、アジ教室の体験レッスンだったんですが、私が時間を間違えてしまって・・ …

秋川で川遊び☆

7月の三連休の中日は、川遊びに行ってきました☆ 場所はkoaちゃんママにオススメ頂いた秋川。 検索して「荷田子」という場所が良さそうだったの …