猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場
明日予定されていたコンペは雨により延期になってしまいました( ;∀;)
8日に順延だったのですが、我が家は8日からキャンプなので、今回は不参加に・・・
代わりに、急遽響だけ2日にレッスンを入れました。
私のハンドリングでちゃんと走れるか確認してから、23日にエントリーするか決めようと思います。
では、過去日記へ(笑)
8/10~11で、キャンプに行ってきましたよ~
7月の本栖湖キャンプで、キャンプにハマりかけの私。
帰宅後にすぐに次のキャンプ場をリサーチし、場内に温泉がある「猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場」に決定!
夏休み真っ盛りなのもあり、Bサイトはいっぱい。
Cサイトは空いているというので、そちらを予約しました。
今回は区画サイトなので、のんびりと出発。
まずはまんてん星の湯で受付。
わんこ連れなので端っこのサイトがいいな~と思っていたら、本当に端っこ。
私達のサイトはC35でした。
ラッキー☆
車を5分ほど走らせると、キャンプ場に到着。
こちら、我々が使うC35↓
広い!
更に炊事棟に近く、さらに近くにあるトイレはちょうど木の陰に隠れて明かりが見えないという、本当に好立地。
ちょうどサイトの裏に大きな木が生えていて、木陰が出来ていたので、ちび達はそこに待機してもらって、テント設営開始。
今回は区画サイトですからね。
焦る必要はありません。
なので、今回の目標は「綺麗にテントを張る!」
パパと一緒に美しい小川張りを目指します。
ブルーシートならぬ、グリーンシートの上にインナーテントを広げてペグダウン。
この時点で、今までで一番綺麗に脹れていました。
最後にフライシートを被せて、ペグダウンして完成!
ヤバい。
我ながら惚れ惚れする綺麗な張り具合(笑)
あとは、ヘキサタープを張って・・・
綺麗な小川張り完成です☆
あ、ちなみに前回のキャンプの反省点を生かして、タープのセンターポールは、180cmから280cmのものに変えました。
180cmのポールでタープの前を跳ね上げて、広々としたヘキサタープになりました。
快適、快適♪
テントを張り終えたら、キャンプ場の横にある川で涼みましょ。
川は結構冷たかったです。
火照った体には気持ちよかったけど(笑)
さてさて、今回はたき火台をレンタルしたので、メインの料理はホイル焼き。
味付けは塩だけでしたが、これが美味い!
やっぱり、川魚は炭火の塩焼きに限りますね~
そうそう。
こちらのキャンプ場、場内に温泉があるんです。
開いている時間が14:00~19:00と短いので、早めに入浴。
熱いお湯でしたが、お風呂に入るとサッパリしますね(*^▽^*)
入浴後はお待ちかねの焼きもろこしと・・・
こちら、味付けはクレイジーソルトだけでしたが、肉がほろほろと柔らかく最高でした!
ビールに合う(笑)
なんだか出汁がもったいなかったので、ジャガイモいれて食べてみたら、これまた美味い。
ホイル焼き、簡単なのにこんなに美味い。
最高ですね。
しかも、家から冷凍して持ってくるので、保冷材代わりにもなります。
そして、今回のNewアイテムはガスランタン↓
エヘヘ。ついに買っちゃった(笑)
若干マントルに火をつけるのに苦労しますが、カセットボンベが燃料なのがいいですね~
ご飯が終わったら、集めてきた木でたき火~
一応22時消灯のキャンプ場ですが、我が家は21時頃には就寝。
家では私達夫婦のベッドの隣に置いているケージで寝ている二人。
キャンプの時は特別に、私達の隣で眠ります。
響は私と主人の間に置いた長座布団で・・・
イケアのバッグの中には、私の鞄が入っていたりはするんですが・・・
なぜかフィーネはこの中が好き。
謎です。
翌朝。
撤収前に川でひと遊び。
個人的にベストショットはコレ↓
ちょっと躍動感があってよくないですか・・・?
逆光で、顔がハッキリ写っていないのが残念なんですが、これはこれでありかなぁ・・・と。
これにて、2回目のキャンプは終了。
始めると楽しくなっちゃったキャンプ。
今年は何回行けるかな?
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
ウエストリバーオートキャンプ場 ~すずちんキャンプデビュー~
7/21~22で、ウエストリバーオートキャンプ場にキャンプに行ってきました☆ すずちん、ついにキャンプデビューです♪ こちらのキャンプ場、チ …
-
-
Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場②
すずちん、BinocCampは今回で二回目。 去年は生後10カ月での参加でした。 歩けるようになっていたけど、まだまだ外で歩くのはおぼつかな …
-
-
2020年初キャンプ② ~細野高原と伊豆アニマルキングダム~
二日目。 朝ご飯は、コンビニで買ったおにぎりやパンで済ませ、まずは細野高原へ。 響さん、軽くひとっ走り♪ すずちんは、パパと一 …
-
-
3泊4日GW伊豆キャンプ旅行 ~3日目 堂ヶ島と田子瀬浜海水浴場~
伊豆旅行も早くも三日目。 この日の朝はホットドッグ・・・が、失敗。 難しい・・・ 朝ごはんを食べたあとは、堂ヶ島へ。 遊覧船はペット不可なの …
-
-
Binoc Family Camp2018 in 富士見高原キャンプ場③
誰かが出入りすると、誰かが注目! 視線の先にいるのは・・・ 伽亜羅ちゃんのママでした~ 響と同じように注目していた伽亜羅ちゃんは、ママに駆け …
-
-
初めてのファミリーキャンプ in 本栖湖
ちょっと前になりますが、2016/07/16~17で初めてのファミリーキャンプに行ってきました☆ お天気は心配でしたが、気合いで出発(笑) …
-
-
お盆の平日キャンプ ~津原キャンプ場②~
二日目は、ふじさん牧場へ。 暑い時期なので、ワンズの車待機は無理なので、どうにか犬が入れる観光場所を探した結果、ここに行きつきました。 &n …
-
-
2019年キャンプ納め リピ必至☆ 有野実苑オートキャンプ場②
17時の時点でこんな気温。 ストーブのおかげで、幕内は気温高め。 まぁ、隙間風があるから、メチャクチャ暖かい!ってほどではないですが。 ちな …
-
-
富士見高原リゾート
昨夜、高熱を出した私。 絶対インフルエンザだ~と思ったのですが、翌日には下がり・・・ 「???」のまま病院へ。 検査してもらったところ、イン …
-
-
キャンプ・ビレッジ・ノーム
リアルタイム記事のあとは、過去日記。 8/27、28でキャンプに行った時のレポ(←もう三か月前(笑)) この時お世話になったのは、キャンプ・ …