SNOWSWEET

*

フィーネと響の夏休み 2016 in エコーバレー②

   

エコーバレー二日目。
この日は朝6時から起きて、皆でお散歩(アルだけはお留守番)。

朝から響は絶好調!

 
でも、誰よりも楽しんでいたのは父だったかもしれない(笑)

IMG_9197
響と走る御年57歳の父。
頭は少し薄くなってきたけど、多分30年くらい顔変わってません・・・
おそるべき童顔!

どうもフィーネは足元が気になるらしく、ゆーっくり歩いてきます。

IMG_9200
砂利道、嫌いなのよね(^-^;

朝の高原。
朝露がいっぱいついた草。
そこに構わず入っていくもんだから、響はビッチョビチョ。

 
まぁ、響はすぐ乾くからいいんだけどね~

散歩のあとは、美味しい朝食を食べて・・・

KIMG1659
二日目は白樺湖でカヌー体験!
湖=本栖湖=綺麗
なイメージがあったんですが、白樺湖の水は緑色・・・
水に入りたがる響を必死に抑えました。
この水で泳ぐのは無理(笑)

初めてのカヌー体験。
これはこれで楽しい!

 
これはインフレータブル欲しくなっちゃうね☆

もう一泊する両親とはここでお別れ。
この後両親は初めての乗馬体験をしてきたようです。

CIMG4597
乗馬も楽しいよね☆
実は私達夫婦も3年くらい前になりますが、乗馬をやってたんですよ。
5級取って、4級取ろう!と練習を始めたんですが、急に行かなくなっちゃってね・・・
勿体なかったな~って思います。

話は戻りまして、この日の夕飯は両親の貸切だったようで、アルも食堂にお邪魔したようです。

CIMG4610
オーナーご夫婦には、「高貴な猫がいる~!」大変喜んでいただけたようです。
今年で7歳になったアル。
見た目ノルウェージャンですが、元捨て猫さんです。
器量よしの美男子です♪

私達は渋滞にはまりながら帰宅。
今回も美味しいご飯、ありがとうございました!

 - わんことお出かけ , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

20210723 -REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT & 菅平牧場 & 唐沢の滝-

二日目。 高原らしく、清々しい朝でした。 ここで場内情報。 *_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_ …

シルバーウィークは伊豆旅行① ~マリンスパあたみ~

9月の4連休。 2020/9/20~22で、半年ぶりに伊豆旅行に行ってきました☆ 今回はキャンプではなく、久しぶりの民宿宿泊です。 旅行初日 …

わんタクロースが行く! ~宮ヶ瀬クリスマスイルミネーション~

Happy Merry Christmas! どうも、お久しぶりの更新です(^-^; 更新しない間に、響は2歳の誕生日を迎えました☆ 最近、 …

初めてのドギーズアイランド クロエちゃんと一緒♪

7/24は朝一から-か月検診。 終わった後暇だし、ちび達とどこかへ… というわけで、クロエママをお誘いしドギーズアイランドに行ってきました☆ …

20210502~4 百年小屋キャンプ場

一年ぶりのブログ再開です。レンタルサーバー先も変わりまして、URLも変わりました。のんびり更新ですが、よろしくお願いします。 一年前になりま …

Binoc Family Camp 2019 in 本栖レークサイドキャンプ場②

すずちん、BinocCampは今回で二回目。 去年は生後10カ月での参加でした。 歩けるようになっていたけど、まだまだ外で歩くのはおぼつかな …

20180430 今年初の川遊び

一か月一回更新になってしまってる・・・ 記憶をさかのぼること、GW前半。 今年初の川遊びに行ってきました☆ 場所は、我が家の定番となりつつあ …

京浜島つばさ公園で

8/19は京浜島つばさ公園に行ってきました☆ 我が家からは割と近場で、ランランできるスポットなので、時々遊びに行く場所です♪ 青い海と緑の草 …

フィーネと響と紅葉狩り⑤

さぁ、霧降の滝へ向かいますよ~ 私は全然知らなかったんですが、霧降の滝は日光三名瀑の1つなんだそうです。 紅葉時期の全景は圧巻らしく、期待が …

no image
涼みたい…(行ってみたいところ覚書)

暑い日が続いてますね。 涼みたいな~と、どこかいいところがないか…とネットサーフィン。 行ってみたいところを以下に覚書。 ・昇仙峡 ・西沢渓 …