SNOWSWEET

*

20190518 埼玉Do!アジリティ競技会 ~JKCデビュー戦~

      2021/03/22

2019/5/18は、吉見総合公園で行われた、埼玉Do!アジリティ競技会に出場。
響、ついにJKCデビュー戦です。
初めてのJKC。
行ってみてビックリ。
OPDESの倍以上の車(汗)
リンクも4つ。
規模の大きさを改めて実感。

この日の響は、欲張ってビギナー1、ビギナー2、JP1、AG1にエントリー。
まずはビギナー1。
OPDESとほとんど変わらないビギナーコース。
ノビノビ、気持ちよさそうに走る響をどうぞ↓

響はボーダーコリーでもショータイプで、そんなに足が速いタイプではありません。
(ショータイプでも速い子はいるけど、響の足は遅いです。)
それでも、5席に滑り込み☆

続いて、ビギナー2。
OPDESのノービス1と2の中間くらいのレベル。
私のハンドリングミスが目立つ走りをどうぞ↓

1回目のトンネルは、ハンドリングミス。
本当は奥を走らないとダメですが、間違えて手前を走ってしまったため、響がクルリと一回転。
これで、1秒は損してます。
けど、1本目を明らかにバーノックしてるのに、記録ミスかジャッジミスでCR扱い。
結果、こちらも5席。

続いて、JP1。
こちらは、あまりにお粗末なので、動画は割愛。
響が違うトンネルに吸い込まれて失格でした。

最後はAG1。
3番目のAフレームの横にトンネルの入り口が「こんにちは」なコース。
間違えてトンネルに入ってしまうのでは?と不安なコースでした。

ノータッチ×1
スラ抜け×1
で一応結果が付き、42/80席(笑)
けど、珍しくロングジャンプも飛んでたし、初めてのJKCで記録が付いたなら、結果オーライかな?

OPDESと違い、表彰式は全競技終了後。
今回は5席まで表彰があり、響、JKCで初めての表彰台。

けど、ビギナーのロゼットは3席まで。
小さくていいから、5席までロゼット欲しかった~!

ロゼット無しか~と思う一方
「ビノーク JP スウィート ホーム スウィート」
と呼ばれて、BINOC出身としてちょっと誇らしく思ったのでした☆

 - JKC, アジリティ, 動画 , , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

20210319 JKC in 吉見総合運動公園

2021/3/19はコロナ渦で密を避けるため、1度と2度は平日開催となりました。 当初の予定では、パパにすずちんの保育園の送迎をお願いしてい …

20240601 FCI in 吉見総合運動公園 -個人戦-

2024/6/1は吉見総合運動公園で行われたFCIに参戦。 いわゆる「本部」と呼ばれる、大きな競技会です。 本部ではいつも通りの個人戦と、3 …

20180520 OPDES in 秋ヶ瀬公園

5/20は秋ヶ瀬公園で行われたOPDESのアジリティ競技会に出場してきました☆ 今回はAG1一本での参戦です。 すずちん、二回目のOPDES …

プラー実践編

プラーで遊んでいる動画です。 響、ずいぶんと反応が良くなって、ダイレクトキャッチの成功率も上がってきました! けど、相変わらずディスクはイヤ …

20181111 第85回マザーカップ

11/11は10月に引き続き、マザーカップに出場してきましたよ☆ パパはエントリーを忘れ、私だけの出場になりました。 (あとでわかったことで …

20191207 神奈川南ジャーマンシェパードドッグクラブアジリティー競技会 in 平塚

2019/12/7は、神奈川南ジャーマンシェパードドッグクラブアジリティー競技会に参戦。 場所は平塚競輪場河川敷多目的広場。 2019年最後 …

20170320 OPDES in 秋ヶ瀬

3月の三連休最後を締めくくるのは、OPDES in 秋ヶ瀬! 晴天の中、秋ヶ瀬でやれるのは初めてです。 それくらいいつも秋ヶ瀬は天気が悪い・ …

20210522 JKC in 富津みなと公園

この日は初会場の「富津みなと公園」 我が家からは、直線距離では近いけど、アクアラインを通るから渋滞する場所です(^^;) この日は、OPDE …

20241221 JKC in 吉見総合運動公園

2024/12/21はJKC in 吉見総合運動公園に参戦。 2024年最後のアジリティ競技会です。 この日は珍しく、いつもの場所がリンクじ …

アジリティに挑戦! ~Lesson63、64、65~

今年の7~8月は休まずアジレッスン♪ と言っても、元々二週間に一回程度しか通っていないので、メチャクチャレッスン行ってる!と言うわけでもない …