響、初めてのお泊まり
急遽、実家にお泊まりすることになった響。
これが初めての外泊です。
響、フィーネのおもちゃ箱からおもちゃを引っ張り出してきて、カミカミ。

ママの実家に来るのは、三回目。
アルにビクビクしながらも、おトイレはちゃんとシーツの上で出来ました☆
今回はお泊まりだったので、車で使っている折りたたみケージを持って行ったのもよかったみたい。
ちゃんと、ケージの中でねんねしてくれました♪
普段から、夜寝る時はクレートなので、こういう時に役立ちますね。
翌朝。
和室をジーッと見つめる響の先には、やっぱりアル(笑)

ママの実家では、フィーネ>アル>響が明確に表れます。
例えば、和室の入り口での出来事。
フィーネと響が和室にて、アルは出入口に座っていました。
フィーネはアルとご挨拶して和室から出てきたんです。
響も同じようにして和室から出ようとした瞬間、アルが「ニャオー」と威嚇。
「響はダメ」と言わんばかりの行動でした。
怒られた響は和室の隅っこへ。
みかねて、救出しましたけどね(^_^;)
今週末、もう一度ママの実家にお泊まりが確定しています。
ちゃんとトイレシーツでおトイレしてくれるし、クレートでねんねしてくれるので安心です。
お泊まりも社会勉強の一つですね☆
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
雪だ~っ!
娘が抱っこ姫で全然パソコンを使えず、久しぶりの更新です。 さてさて、1/22は雪が降りましたね☆ 我が家の周りは、15cmくらい積もったのか …
-
-
家族が増えました☆ パート2
ブログでの報告が遅くなりましたが、2/4に第二子となる女の子を出産しました。 上の子と同じく予定日超過で、なんとか陣痛が来るも、なかなか本陣 …
-
-
初めての東北へ
2/11はアジレッスンだったんですが、動画オンリーのため後日・・・ ノービス1程度のコースでしたが、響がなかなかの走りを見せてくれました☆ …
-
-
響、誤飲~その後~
響がジェルマットを誤飲してから二日後。 内蔵の状態を調べるため血液検査を受けました。 検査結果はオールok☆ 内蔵にも影響が出ていないという …
-
-
お腹良くなったかな? ~カンピロバクターとの戦い~ Part2
カンピロバクターとの戦いPart2です。 家に来てからお腹の調子が悪かった響。 原因は環境変化のストレス?によるカンピロバクター。 詳しくは …
-
-
それぞれのお気に入りの場所
さて、更新更新。どうも旦那です。 今回はフィーネと響、それぞれのお気に入りの場所を紹介します。 しっかりと住み分け出来ているようで、お互いに …
-
-
Happy Birthday 響☆
今日は響の満一歳のお誕生日♪ ケーキでお祝いです☆ ロウソクに火をともして・・・ 雰囲気バッチリ☆ 響に火は消せるか!? と思ったけど、さす …
-
-
お腹良くなったかな? ~カンピロバクターとの戦い~ Last
大腸炎の薬が効き、ウンピに粘液性の血が混ざることもなくなり、響のウンピは驚くほどよくなりました♪ (一つ前の記事はコチラ) SOPHIAが効 …
-
-
やってくれた…
我が家では寝る時、響はクレート、フィーネは一緒にベッドってことが8割ほど。 フィーネも時々ケージで寝ますが、寝る前と朝起きた時が、彼女が一番 …
-
-
春を探しに
やっとリアルタイムに近づいてきました(笑) 桜が満開になった頃、春を求めて近所を散歩してきました☆ その前に近所の公園でディスクを練習。 & …
- PREV
- 新規開拓第二弾 ~若洲海浜公園~
- NEXT
- 【DIY】響ハウス作成中 ~Part2~【自作犬小屋】

